
旦那の収入が少なく、バイトを探すも決まらず、子供を預けて働くことになりそう。お金がなくなる事態で旦那を疑い、ストレスでおかしくなりそう。息子に申し訳ない気持ち。
30wと2dで生まれて来た息子。
明後日やっと3ヶ月になります。
体重はやっと3キロ後半。
まだまだ自分が毎日見てあげたい
隣にいてあげたい
なのに旦那の稼ぎが少ない。
バイト探すと言って1ヶ月
接客はいや あれもいや これもいや
結局みつからないバイト
旦那の手取り+10万は欲しい。
旦那のお母さんに預けて私がバイトに出ることになりそう。
給料が少ないのに
バイトを結局決めない旦那に本当に腹がたつ。
少し前まで大好きだった旦那に
今は憎しみの気持ちすら抱いてる。
旦那のお母さんに預けるのも
本音言ったら嫌だけど
保育園だってすぐ入れるわけじゃない
保育料だってかかる。
しょうがないがんばろって時に
出産祝いのお金を入れてあった棚から
お金がなくなってた。
結婚祝いのお金も10万くらいなくなってた。
もー旦那を疑いたくなくても疑ってしまう。
問いただしても
「俺つかってないよ」って言ってたけど
お金なくなるの2回目。
じゃぁどこに行くんだよ、お金が勝手に。
もーストレスでおかしくなりそう。
これ書いてるだけで泣けてくる。
貯金もあと生活できて2ヶ月分。
一家心中する人の気持ちがわかる。
本当に嫌だ。
隣でスヤスヤ寝てる息子に申し訳ない。
ごめんね、こんな母親で。
- はる(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

kの母
息子さんのために、強い母になってください。旦那が頼りにならないなら、公共の支援を頼ってでも、せっかくあなたを選んで生まれてきてくれた可愛い子の幸せを守らないと。子どものためなら、母は頑張れるはずです!悲しい事にならないよう祈るしかできませんが、応援しています!

みーちゃん
お金が足が生えて歩いて消えて行くわけが無いので…誰かが奪って行ったんでしょうね…(。pω-。)
旦那様にお金が無くて必死さを見せてあげたらいかがでしょうか?
危機感がないのではないでしょうか…
わざと今日晩御飯ご飯と漬物だけなの〜
母は強しです!頑張って下さい(*'-'*)
-
はる
お金がなくてお米も買えない。
もうアパート引き払ってうちの実家に頭下げてしばらく住ませてもらおうと話はしています。- 6月27日

tanpopopon
旦那😱😱😱
そのお金の行方しっかりさせた方がいいです!そんな大金使うにしたって相当ですよね😵…ギャンブルでもしますか?
お金がないとホントにきついですよね😵心に余裕がなくなる…
旦那とよく話し合うことはできますか?こどもがいて正社員じゃくバイト…しかも、あれもこれもやだなんて甘えてるにもほどがあります!
誰か旦那さんをしかってくれるような影響力のあるかたはいませんか?
-
はる
ギャンブルはしません。
心の余裕は本当にもう1ミリもないです。
お金どこかにしまっちゃったんじゃない?
もう少し落ち着いて考えてみようって言われました。
旦那自体は正社員で働いているのですがなんせ給料が低い。
ボーナスもあるかわからない。
私が働けばどーにかなるのかもしれないけど3ヶ月の周りより小さな息子を義実家に預けるのは頭でわかってても心はついていかないです。
いないです。- 6月27日
-
tanpopopon
また別で副業をするってことですね!!!
家で内職を少しでもして足しにするのはどうですか?お子さんをお母さんに預けてするより稼ぎは全然少ないですが、それでもないよりはいいですし、子どもを自分で見ることができます❗- 6月27日
-
はる
あと2ヶ月で生活費にあてている貯金が底をつくんです。
内職じゃあとても追いつきません。- 6月27日
-
tanpopopon
そう書いてありましたよね💦ごめんなさい😭
旦那さんは夜も遅いですか?旦那さんに赤ちゃんお願いして、お願いして9時ごろから12時まで毎日コンビニや飲食店ででバイトするとかは無理ですかね?- 6月27日
-
はる
旦那の仕事も時間がバラバラで
しかもこんな状況なのに
夜は家に居てくれとか言うんですよ。
だから怒れるんですよ。- 6月27日
-
tanpopopon
そうなんですね😵
うーん😔じゃあ、土日だけバイトっていうのも無理ですかね?- 6月27日
-
はる
そうなんですよ、
本当状況理解してない馬鹿だと思います。
土曜日も旦那は仕事で
場合によって日曜日も仕事の時もあるんです。
なのに給料が低いんです。
転職してやっとついた仕事なんですけど
紹介で入った仕事なんで
文句も言えないと言う...
もうとほほです。- 6月27日
-
tanpopopon
えーー!!!そんなに仕事してるのに給料低いんですか!?
紹介で入ったのにそれだとどうにとならないですよね😅辞めるに辞められないですね😵
旦那さんの同僚なんかはどうしてるんですか?みんな同じようなお給料で働いてるんですよね?- 6月27日
-
はる
小さい会社なので同僚もいないんです!
専務と社長とうちの旦那だけですw
社長の奥さんが事務してるらしいです!
前日に明日の朝の時間がわかって
早いと朝4時会社集合とかです!
そんな日の前の日は15時とかに帰ってきたりです。
だから予定も組めずバイトもしにくいのは確かなんですが。
それで週6
休みは日曜日だけで
月手取り18万です。
車のローンだったり
アパートの家賃だったり
固定の出費が多くて
本当しんどいです。
今は子どものものは
オムツは昼間は布オムツで
完母でできているので
そんなにお金はかからないんですが
本当どーしたもんか。- 6月27日
-
tanpopopon
もう少し賃金をあげてもらえるよう交渉なんかできないんですかね?
ちなみに18万もらって、1ヶ月で18万より毎月かかります?- 6月27日
-
はる
できないみたいです。
かかります。
ローンがあるのでかかってしまいます。
家賃もすごく高いので引っ越したいのですが次のアパートの初期費用などが払えないので困っているところです。
旦那のお母さんが家を買うらしいので
今住んでいるアパートを出る時にそこに入るのを狙って居ます。家賃が安いので!- 6月27日
-
tanpopopon
できないんですか😱なんだか労働基準法に引っ掛かりそうかんじもしますよね😨
車のローンの借り換えとか見直しとかってできないですかね?月々の返済を減らすのとか😊その分、先に延びて利子が付いちゃいますが😭
家賃が高いんですね!安くなればかなり余裕が出そうですね☺引っ越すのにもお金かかりますしね😢
せめて旦那さんの職場に協力してもらって奥さんのバイトの時間を確保したいですね😵- 6月27日
-
はる
本当ですよ。
ローンは見直しして今です!
1年のばしたんですよ。
1ヶ月の支払いへらして!
本当そんな感じです。
お互い実家にしばらく住ませてもらうように話を進めようと思います。- 6月27日

ポチ子
そんな状態でなぜ妊娠したんですか?
派遣なら高時給で短期や単発もありますよー╰(*´︶`*)╯♡
-
はる
子どもができたらお金のことは
バイトしてでも俺がどうにかすると言う言葉を信じた私が馬鹿でした。
貯金も少しはあったのですが
それがもうじき底をつきそうなのです。
ありがとうございます。- 6月27日
-
ポチ子
無責任と言うか、考えが浅過ぎましたね…
うちは、旦那の稼ぎでやっていける感じでしたが、旦那の性格や旦那のもしもの事、私の性格・体質、厄介で無駄遣いばかりの義母のことも考え、子どもの身の回りのものもしっかりしたものにしたかった(口に入るものや寝具、オムツetc...)余裕を多めに作るまで避妊して、貯めてました。
それでも不安は、ありましたが私には、タイムリミットがあったので、ある程度余裕を作って、周りのフォロー環境も作り、妊娠しました。
何の問題もありませんが、考えが足りなかったと思う事も多々あります…
命を宿すって、本当に大変な事です。周りへの不満を言ったり考える前に、子どもをどう育てていくかを考えてください。色んな子どもに関する制度調べたり、やる事考える事は、沢山あります。
旦那に頼る事は、考えない想定で。もっと強くなってください。- 6月27日
-
はる
ありがとうございます。
- 6月27日

虹の番人
綺麗事じゃなくお金は凄く必要です。
でもお金が全てじゃないです。
一つずつ解決策を見つけていきましょう!
私は食べ物は常備してありましたが、シンママの時に財布に20円しか入ってない時ありましたよ(*゚-゚)
でも幸せになりたくてどうしようもない元旦那から離れ、シンママを選んだのは私です!
1人だったらどうなっていたかな?
子供の存在って大きいです!
仕事三つ掛け持ちしてました!
身体壊しました…
でも生きる為にはやらなきゃです!
今いっぱいいっぱいになってしまってるんだと思います!
一つずつですよ!
後2ヶ月あったら良い考えでると思います!
役所などに相談するのも良いですよ!
-
はる
ありがとうございます。
落ち着いてもう少し考えたいと思います。- 6月27日

とり
うちももうすぐ3ヶ月、旦那の給料は私の育休手当よりだいぶ低いです🤣
妊娠した時はうちの旦那も夜中までバイトして頑張るからと言ってましたがむしろ給料減ったくらいです。
旦那さん危機感がなさすぎですね💦
旦那さんのお母さんは味方になってくれないでしょうか?相談してみるのもありだと思います。
正直とても追い込まれてるようにみえます。大丈夫ですか?😢
ご実家に頼れるならおたまさんとこどもだけ帰って別居という手もあります。さすがにここまでしたら旦那さんも焦ってなりふり構わず働いてくれるのでは?
赤ちゃんにとってはお母さんの幸せが赤ちゃんの幸せだと思います。
だからおたまさんも頑張って幸せにならなきゃ!と思います😫
-
はる
旦那のお母さんに相談したら
お金は貸せないけど体はいくらでも貸せるから預かるよと言ってくれたのですが再婚したばかりでお母さんの旦那さん家族が嫌な思いにならないようにしなさいよと旦那の祖父母には言われました。それにもなんかイライラしちゃって。
アパート引き払ってお互いしばらく実家にという話も今日少ししました。
子どものために頑張らないと、
頭ではわかってます。
気持ちがついていかないです- 6月27日
-
とり
お姑さんも新しいご家庭ができたとこなんですね💦それは少し難しいですね…
旦那さん一家はおたまさんの家庭の経済状況をご存じなんですか?お金の支援は受けれなくても色んな人から説得されたら旦那さんももっと頑張ってくれるんじゃないかと思います😢
実家に帰って危機感をかんじてくれたらいいですね💦- 6月27日
-
はる
知っています。
なんかもう義母も結局は旦那が可愛いみたいでしかも大好きな孫を預かれるから嬉しいみたいですけど。
そんなにたぶん旦那の実家も危機感ないと思いますよ。- 6月27日

ももんが
ご自身のご両親頼れるなら、まずは頼りつつ、、、せめて、色々アドバイス貰うと気持ちも落ち着くかもしれませんよ‼
辛いときはお一人で抱えず、ご両親に相談しちゃいましょうよ〜〜😭💦
赤ちゃんとママだけでも実家に一時期帰るのも里帰りみたいな感じだと思って…。
あとは、
義理両親にお金を一時期借りる、という手もあるかと思います。
-
ももんが
ごめんなさい、お金は貸せない、と言われちゃったんですね😭💦
ご主人は義理実家に、
ママと赤ちゃんは実家に一時期お世話になる。
さすがにファミリー👪で実家は、大変かもしれないので、
わたしなら、主人は自分の実家に帰らせます。- 6月27日
-
はる
里帰りすらさせてもらえませんでした。
お金は貸せないと前もって言われました。
うちも片親で母のみなので
頼るのにも限度がありますが
しばらく住ませてとは伝えてあります。- 6月27日
-
はる
お互いにしばらく実家に帰るのが
1番いいと私も思ってます!- 6月27日

らいとまん
旦那さんの実家に預けて働きに出る事に関して旦那さんのお義父さんお義母さんは息子に何も言わないんですか😳?
それなら私は旦那さんの実家に理由説明して自分の実家に帰りますね😅
正直、子供が産まれたから子供一番って言うのはわかります!産まれたてならよけいに可愛くて仕方ありません❤️
私の考え的には、自分の人生が子育てする為のものではないと思ってます!楽しい事だってしたいし、美味しいものも食べたい。オシャレもしたいし、のんびりもしたい!子供が産まれたからってそれは変わらない事だし、子供が産まれたからこそよけいに楽しめることが増えたって思えた方が楽しいですよね😊✨
でも今のおたまさんの話を伺っていると子育ても夫婦生活も大変なだけですよね😭それに旦那さんには危機感、責任感がない。
何回言っても分からない人は経験しないとわからないし、経験してもわからない人はわかりません。旦那さんがどのタイプなのかはわかりませんが、自分の置かれている立場や、家族を養う意味がまだわかってないんじゃないでしょうか?
この機会に経験させてみるのもいいかもしれませんよ👍✨
-
はる
昨日の夜大喧嘩の末説得。
その場でバイトを探させ見つけて求人に電話してくれました。
とりあえずはどーにかなりそうです。- 6月28日
はる
もー辛いです。
息子には幸せになってほしい。
私は1人で消えてなくなりたいです。
kの母
産んだんだから、逃げたらだめだよ!母の責任があるよ。あなたがいなくなったら息子さんきっとすごく不安だと思うよ。
はる
頭ではわかってます。
頑張ります。