
8ヶ月の息子が夜中に2、3時間おきに授乳を欲しがり、離乳食もなかなか食べてくれず心配です。ミルクを試みても拒否されます。同じ経験の方いますか?
いつもお世話になっております。
8ヶ月になる息子なのですが、
生まれた時から授乳回数も変わらず、
遊び飲みなどを含めると10回以上あります。
完母で育てていますが夜中は2、3時間おき、
体重は基準内下ギリギリなので心配です。
離乳食は今は二回食ですがなかなか食べてくれず、
すぐにおっぱいを欲しがります。
ミルクを足そうかなと思っても、
哺乳瓶を嫌がり飲んでくれません。
同じような方おられますでしょうか?
このままで良いものか本当に心配です。。
- ママリ(5歳10ヶ月, 8歳)
コメント

S and N 2児のママ
うちの子も離乳食ほとんど食べず、おっぱいちゃんで6ヶ月検診で体重が思いのほか増えておらず、保健士さん栄養士さんの家庭訪問まで受けた事が…
幸いにも、離乳食を食べさせる努力もしていて、体重は軽いものの元気いっぱいだったので大丈夫という事で帰っていかれました。
母乳をしっかり飲んでいてお子様が元気なら離乳食食べなくてもスクスク育ちますよ(^^)
うちの子は、お菓子すらあげても食べなかったです…
そんな娘も2歳5ヶ月ですが未だにあまりご飯に興味なく…
でも、元気いっぱい具合悪くなることもほとんどないです♡
周りの先輩ママからもそのうち食べたくなる時がくるから大丈夫って言われてたので、離乳食は毎回出しますが食べたらラッキーなくらいでいつもあげてました(^^)

きよぴい
自分の子供のことではないのですが、私自身が幼い頃、母乳大好き・体重曲線下回る・哺乳瓶拒否・ミルク嫌い・離乳食あまり食べない・食に興味ないで散々母を悩ませたそうです。
少食の痩せ体型は小学生まで続きましたが、それ以降はよく食べ大食い女と言われ、今では平均以上の体重です😊(笑えない)
特に大病を患うこともなく、健康で生きています。食べる量は十人十色、1人1人の充分な量が違うのだと思います。お子さんが元気であるなら、それで良いと思います!
-
ママリ
心強いコメント返事ありがとうございます。
その子それぞれのペースがあるのかなと思いました。
元気にしているのでもう少し気長に待ってみようかと思います。有り難うございました!- 6月27日
ママリ
そうですか!授乳回数も減らないので心配していましたが元気なので大丈夫そうですかね>_<
S and N 2児のママ
元気なら、体重とかあまり気にしない方が良いですよぉ〜!!
げっそりしてたり顔色悪かったり病気になりやすかったら心配にはなりますが…
一歳までは、離乳食食べなくても母乳の栄養だけでも大丈夫って言いますし♡
あとは、離乳食をおっぱい少し飲ました後に食べさせてみたりしてそれでも食べないならいつかは、食べると思いますので毎日同じ時間に離乳食を出してリズムだけは作っておいてあげた方が良いですよ♡
ハイハイせんべいなどのお菓子も食べないですか??
ママリ
離乳食を上げる前におっぱいを充分にあげるのですが、それでも途中でまたおっぱいとなり離乳食を嫌がっておっぱいで流し込もうとする状態です笑
お菓子等は上げていないのですが食事があんまり食べてなくてもお菓子を食べさせてもいいのかどうか悩んでいました。
S and N 2児のママ
まだ、ママの母乳が一番良いのかもしれませんね(^^)
支援センターなど他のお子様の食事をしている所に連れて行ったりしてますか?!
うちの子は、お家ではほとんどご飯食べないのに、保育園では必ず給食完食して帰ってくるので、周りの子が食べてたら少しは食べる意欲が湧くかもしれないです♡
私も、色々試しましたがこればっかりは子供の気分次第なので…
よく食べる子の話を聞くと作り甲斐があって良いなぁ〜と思う事がいっぱいありました。
でも、我が子は人一倍元気で活発だったので途中から食べなくても元気ならいいやぁ〜って開き直れましたので(^^)
コン詰めないで下さいねぇ♡