
コメント

どらねこ
2人ですかね!
3人だとキツイと思います。

ひまわり1030
んんんん難しい質問ですね😫
逆に何人欲しいんですか??、
-
なっちゃん
すみません、悩ませてしまって(>_<)
3人目を作ってくれと旦那の両親に
言われてますが キツイよー!って感じです(笑)- 6月27日
-
ひまわり1030
3人目を考えてらっしゃるんですね☺️!
旦那さんはなんと仰ってますか??
共働きにするとかで、収入を増やしたり、やりくりしたり☺️シングルマザーで3人お子さんがいる人も周りにいるし、何とかなると思います!- 6月27日
-
なっちゃん
旦那は 欲しいけど、2人でいいやーと言ってます。
ですが旦那の居ないところでひたすらに男の子がほしいと…😅ひぃ〜
同居なので 後々 大変になりますよね?(>_<)- 6月27日
-
ひまわり1030
同居なんですね😳!
ちなみに、私が4人姉弟で
子供の頃は祖父に子守されて
両親は働いてました!(農家です)
同居でも、協力があれば
働きに出れたりしますし、、、
今の同居環境はどんな感じですか??- 6月27日
-
なっちゃん
義両親はどちらも働いてます。
祖母?おばあちゃんは 農家です。
預けて働けるかと言えば
おそらく義両親が働いてる間は無理なので 保育園に預けるってなりそうですね😓💦
保育園は高いので うーん…ってなってます😂💦- 6月27日

さこち
1人でも少し厳しいと思います。
-
なっちゃん
回答ありがとうございます!
- 6月27日

たも
習い事とか考えると厳しいかもしれませんが、2人は可能だと思います。
最低でも2〜3万保険、その他で食費生活費ですかね
-
なっちゃん
保険はわたし、旦那、娘共々、加入済みです。(月4万ほど)
子供たちの貯金も一応 あります。
なので、10万ほどで食費や雑費をやりくりして、3人目…?と思ったんですが厳しい道にわざわざ行く必要ないですね!😂- 6月27日
-
たも
3人でもやりくりで無理ではないと思いますが部活とか習い事とか塾などで制限出て来るかな?とは思います。
私は自分が3人兄弟で習い事ほとんどなし、塾家庭教師もなしだったので子どもにはやりたいものやらせてあげたいと思ってるので3人目は私ががっつり働かないと無理かなと思ってるところです…😢
自分が3人兄弟で楽しかったのでできれば3人がいいなぁとは思ってるのですが現実的に中々難しいところです💦- 6月27日
-
なっちゃん
習い事もやらせてあげたいなぁ〜〜と皆様の意見聞いていたら思いました!
一度家系見直ししてみます!
ありがとうございます😊💕- 6月27日

まめ
家賃と光熱費合わせて5万円ですか?
…となると残りが15万って考えると…自分たちの生命保険などまだ諸々の出費と、子供の学資保険などもついてきたり、雑貨やおむつなども考えると私なら20万の給料では子供は難しいなって思っちゃいます。
自分も、フルタイムで働くのであれば保育園の月々の支払いもありますし…
それでプラスになるような感じであれば考えますかねー。
旦那さんの給料だけでは、子供いてだと、この先の生活が私なら不安になっちゃいますかね-。
-
なっちゃん
保育園高いですよね〜〜😂💦
わざわざ厳しいとわかってる道に進むのはやめます!- 6月27日
-
まめ
お子さんいて、残り10万でやりくりしてるなんて、すごいですね💦
保険は終身ではなく掛け捨ての保険なんですか?- 6月27日
-
なっちゃん
いえ、貯蓄型です!
- 6月27日

naso
こんにちは🌞
私の考えでは1人でも厳しいです。
-
なっちゃん
回答ありがとうございます!
- 6月27日

詩子
頑張って1人でしょうか。
子供の将来のための貯蓄を考えると生活を切り詰めるか、収入を上げないとなぁという感じです。
-
なっちゃん
収入は、年々上がって行く予定ですが
一応 最低ラインで考えてます。
3人だと だいたいどれくらいの収入になれば望めるんですかね??😭- 6月27日
-
詩子
私なら3人育てるなら1200以上欲しいです。
- 6月27日
-
詩子
↑年収です( •̀ᄇ• ́)ﻭ✧
- 6月27日
-
なっちゃん
そんなに!?何にお金がかかるのかすごく気になります!教えてほしいです🙄✨✨✨✨✨
- 6月27日
-
詩子
子供1人を大学まで行かせるとなると高校卒業時に1000万は欲しいと思います。当然それまでにも中学高校と習い事や塾、部活等でお金は消えますし。大学私立でひとり暮らしだとお金かかますから、そこまで想定してです。さすがに医学部等まではうちも賄えるはわかりません。大学行かない子もいますが、行くとなってから貯めてては遅いので。
生涯かかるお金は子供のためのお金だけではないです。老後も考えると老後資金を貯めておくべきです。年金だけでは生活していけないので。
うちはマイホームも欲しいのでお金がかかりますが、同居なら今後はかからないのかな?それでもお金はあった方がいいかなぁと思います。
子供3人産んで生きていけないか?と言われたら生きていけます。なので年収500万ほどで3人子供は持てるでしょう。そういった家庭はたくさんあると思います。実際うちの実家は年収600ほどで3人です。
ただ子供に負担をかけず将来の幅縮めず尚且つ自分たちの将来をも考えるとなるともっとあった方が良いです。どのような人生を辿るかは子供次第ですが、私はそんなに選択肢が与えられず生きてきたので我が子はそのようにならないように、と思ってます。- 6月27日
-
なっちゃん
そうですね。あるに越したことはありません。
いまの収入で、子供2人いますがのほほんと暮らしてるのは幸せです、なのでいまの生活をキープするために 2人目はやめておきます!
いずれわたしも働きますし、子供たちに窮屈な思いをさせないように頑張ります(^-^)- 6月27日

退会ユーザー
頑張って2人ですかね(>_<)
-
なっちゃん
やはりそうですね〜〜😂💦
- 6月27日

にゃおぷん
手取り20だと夫婦だけでもきついです…。共働きして、やっと1人かな(´;ω;`)
-
なっちゃん
同居なので家賃はなし、光熱費と車代で5万って感じです(>_<)
そんなにかかるお金ありますか😓?- 6月27日
-
にゃおぷん
うちの場合ですが…
食費5~7万、日用品1万、お小遣い3万、交際費2万、医療・美容1万、冠婚葬祭・予備費1万
これ以外に、生命保険2万、貯蓄用保険7万、子どもにかかる3万
こんな感じで、
家賃・光熱費・車関係以外でも20では足りないです(´;ω;`)- 6月27日
-
なっちゃん
なるほど…貯蓄型保険わたしも入ってます!わたしは入ってる金額は少ないですが。。
食費は頑張って2万で抑えてます😓
子供はやはり2万ほど飛んでいきます!- 6月27日

さらい
この先給料あがったりするだろうし二人ぐらいですかね?習い事したら厳しいとおもいます。
-
なっちゃん
習い事は 物によりけりでしょうけど
いくらくらいかかってくるんですかね??😭- 6月27日
-
さらい
今は二人合わせて、7000円です。つきに。
これから塾とかいくと、、
でも共働きならお金増えますしね!
20マンだと貯金とかも厳しいですよね、、- 6月27日
-
なっちゃん
そのくらいですか_φ(・_・メモメモ…
今貯金は20万超えたぶんはすべてって感じです!- 6月27日

退会ユーザー
わたしはそのお給料だとひとりも望めないです😭💔
その先が不安で仕方なくなってしまいます…
-
なっちゃん
転職したてでまだ全然少ないんです😭
これから上がって行くんですけれど
2人でやめときます🙄💦- 6月27日

ひなの
収入が上がる見込みがないなら1人が限界ですね(´×ω×`)
幼稚園も高いですし小学校、中学校になれば習い事もありますし😱
どんどん教育費が上がってくるのでそれに伴って収入もあがるなら地域によりますが私の地域ならカツカツ生活で2人かなと。
-
なっちゃん
本当に幼稚園高いですよね💦
車も必要な地域なので 2人でやめておきます😓- 6月27日

Kanちゃん
私なら2人ですかね?
親からの援助とかありますか?
3人だと自分の身の回りを削ったり、旅行に行きたい時行けなかったりを考えると2人におさえておきたいところです。
-
なっちゃん
援助というか、同居なので家賃はなし、光熱費と車代で5万ほどです。
子供の服やおもちゃなどは おさがりが回ってきたものを頂いたりして使ってます。
やはり2人ですねー。。- 6月27日

かな
1人でギリギリかと思いますが、今後上がれば2人いけるかな?
-
なっちゃん
上がることを祈ります🙏✨
- 6月27日

ザト
1人ですね💦
中卒まで親が出してそのあと自立させるなら2人まで行けるかもしれません╰(✿´⌣`✿)╯♡
-
なっちゃん
高校は行かせたいです!なので、2人でやめときます🙏💦
- 6月27日

ちゃんころ
1人ですかね。
他の方のコメント見ましたが
15歳で300万でも
私立に行くか公立に行くかで
全然かかってくるお金違います。
私立に通うことになれば
300万なんてあっという間になくなります。
大学も予備校通ったり受験料かかりますし、受かっても相当なお金かかります。
全部奨学金借りさせて行かせるならいいと思います。
でも奨学金って要は借金なので私は子どもにはあまり借りさせたくないと思ってます。
我が家は主人の年収が500万で2人目妊娠中ですが、この先必ず共働きになります。
じゃないと絶対満足にやっていけないです💦
-
なっちゃん
私立は行かせるつもりがないです💦
女の子なので大学も行くほどのものなのか…専門学校で 知識資格を身につける方が賢いのでは?と思ってます。
あくまで貯金です!
教育費は別にわけて貯金してあります!_φ(・_・- 6月27日
-
ちゃんころ
そうなんですか>_<
公立は一校しか受けられないと思いますが、落ちた場合は高校には通信とかで行かせるんでしょうか?
進路は親が決めるものではなく子どもに選ばせるのがいいと思います。少しでもその選択肢を増やしてあげるためにギリギリの生活だと選択肢が狭まるのでは?と思っちゃいました。あくまで私がお金がなくて進学はさせてあげられないって家庭だったのでそれは嫌だなーと思うだけです(^o^)
でも色んな家庭があるので
一概にこれがいいとは言えないです。
家族が多くて仲良しなら幸せだとも思うし、逆に1人でも満足に好きな事をたくさんやらせてあげるのも幸せだと思いますし!- 6月27日
-
なっちゃん
そうですね。今ある幸せで満足しようと思います(^-^)!
わたしも、元々私立は入れない!公立のみ!頑張りなさい!って家庭だったので 必死に勉強したのを覚えてます(笑)
もう少し貯金を増やせるようにしてみます🙄💦- 6月27日

リョウコ
おはようございます😃
我が家も同じくらいの収入です。
子どもは今回2人授かったので、これ以上は産まない予定です。
あとプロフィール見ましたが、お子さん2人姉妹なのですね。3人目は男!とか言われているんですかね?
性別は選べませんし、私がなつきさんなら義両親の希望には添わないと思います。
もちろんなつきさんご夫婦が欲しいと思っているなら別です。
-
なっちゃん
田舎なもので…ひたすら男の子と言われます(笑)
これ以上切り詰めるのはストレス溜まりそうなので2人でやめときます🙏💦
義両親には、すみませぬ…と言っておきます🙄(笑)- 6月27日
-
リョウコ
私も田舎なので男の子‼︎と言われる気持ち分かります(^-^;
年配の方は特に言いますよね💦
あとはご主人から義両親には伝えてもらいましょう!- 6月27日
-
なっちゃん
本当にそうですよ!そこまでかぁ!と思うくらい😅💦
そうしてもらいます😂ありがとうございます。- 6月27日

退会ユーザー
手取り20万なら私なら1人が限界です(T . T)
でも、どうしても三人目が欲しい!というのであれば共働きをしたり、とにかく贅沢ではない暮らしでもいいのなら三人目もいけるのかなと思います!
でも、絶対暮らしは裕福ではないと思います(>_<)
私自身が三人兄弟で家はそこまで裕福ではありませんでしたw
旅行もたくさん行けないし、習い事もたくさんできない、大学は奨学金…という裕福ではない環境で育ちましたが私は満足してますよ!
なつきさんが、別に三人目望んでないなら2人でいいんじゃないですかね?^ ^
-
なっちゃん
わたしも親が30万ほどの手取りでしたが4きょうだいでした!
高校までしか出られませんでしたがそれなりに 楽しかったです。
必ずしも裕福が幸せだとは思いませんが、子供たちが どう育つかわからないので、2人でやめときます🙏💦
大学行きたいと言えば出してあげたいですし。下の子がある程度大きくなったら働いて、頑張ります〜!!- 6月27日

退会ユーザー
子供3人です。
田舎で同居、夫婦共働き、月々手取り合わせて40万くらいでなんとかやってます。子供3人大学まで行かせたいと思ってます。
田舎なら頑張って2人かな…と思います(>_<)
-
なっちゃん
大学も思うと2人でやめときます🙄✨
今いる2人にたくさんの愛情を捧げようと思います😂💓- 6月27日
なっちゃん
子供の貯金は ある程度見込みがあります。(15歳で300万ほどになります)
なので 3人目行けるかなー?と…😅
どらねこ
今お子さんが2人いるようですが、生活していてどうですか?
まだ余裕ありますか?
なっちゃん
余裕があるかないかで言えば
今 贅沢(外食や旅行)しているのを
少なくすれば 余裕が出てくるかな?といった感じです。
なので、ないになりますね!
どらねこ
悪魔で私の個人的な考えだと、今余裕があまりない状態で3人目だと、子供に不自由な思いをさせてしまう気がします。
3人とも私立の高校に行って、大学もってなると相当お金かかります。
そうなった時に、1人目は大学に行かせてあげられるけど、3人目は無理とかってなる可能性もありますよね?
共働きになれば可能だと思います。
将来、マイホームなどは考えてますか?
なっちゃん
ですね!!後々苦しい思いするのは嫌なので 2人でやめときます🙄💦
マイホームは何も予定してません。
義実家に住まないといけない感じです。(笑)威圧感すごいです。(笑)
どらねこ
結果的には負担を感じるのは女性の方ですからね😓
同居ですか…大変ですね💦
老後の面倒を見る事も考えると尚更3人は大変そうです。
なっちゃん
老後の面倒…。覚悟してます(`_´)ゞ
2人にたくさん愛情を注ごうと思います💓ありがとうございます😊
どらねこ
うちは長男一人っ子なので、同じく老後の面倒見る感じです💦
お互い頑張りましょうね😭
そうですね☺️💕
2人のお子さんに愛情たっぷり注いであげてください❤️
お互い幸せな家庭でありますように💕
なっちゃん
ながながお返事お付き合い下さってありがとうございます😊💕
お互い頑張りましょう🙏✨