
昨日の食べ過ぎで妊娠後初めて嘔吐し、悪阻のピークか悩んでいます。他の人より辛いと感じても正直に話すべきか悩んでいます。
昨日お寿司の食べ放題で
食べ過ぎて
妊娠前も後も普段はないのに
その後頭痛に襲われ妊娠後
初めて嘔吐しちゃいました😫
少しは気が楽になったものの
頭痛がまだあって夜もあまり
寝られず、今日も気分がまだ
悪いままです(・・;)
8週目にもなりこれが悪阻の
ピークってやつかなとも思ったり
するんですが
皆さんとかを見てると私以上に
嘔吐や体調不良の方が多くて
自分、甘えてるのかな?
弱っちいのかな?って
思って
黙ってた方がいいのかな?
って考えてしまいます😕💦
けど、自分的にしんどい時は
しんどいのでちゃんと口に
出した方がいいですよね?😯
んーーよく自分の中で葛藤してます。。
- Mama(1歳2ヶ月, 2歳11ヶ月, 4歳11ヶ月, 7歳)
コメント

ちゃりん❤︎*。
体調大丈夫ですかー?
毎日毎日泣いてましたし、辛い、もうやだ、やめたいとか普通に弱音ばっかり吐いてました🙌🏻
号泣しながら嘔吐する日々でしたよ😅
旦那さんにもめちゃくちゃ八つ当たりしました!!(笑)
つわりは症状もバラバラで、まったく辛さがわかってくれない人も中には居ますからね…😭
でもそれでもしんどい時はしんどいと伝えましょう!!
なにかあってからでは遅いです!

zu
妊娠中の生ものは控えたほうがいいですよ😢
たべれても種類が限られたりしますし、食べてもし、、ってなったら自己責任になりかけないですよ!
少し食べる程度がいいですよ☺️
いっぱい食べて胃がびっくりしたのかもしれないですね(´∀`*)
つわりのピークは10〜12週だった気がします!
私はまだたまに吐いたりしますが、
1人目の食べつわりの地獄はないので気軽に入れてます😜
SakiさんはSakiさんなので、
少し今日は良くないなとおもったら、
今日はちょっと気持ち悪いからと伝えたほうがいいですよ!
やはり、人それぞれですし限界きてかたら伝えてうまく伝わらずでお辛い思いされてもストレスになってしまうと思うので。
無理ない程度でいいと思います♪
漢方など気休めですが処方してくれたりしますよ^_^
妊娠初期なので体調等気をつけて無理ないよう過ごされてください💕
-
Mama
生ものって言ってもサーモンは
安全と聞いたので生物は
サーモンしか食べてませんでしたが
やっぱり少しダメだったかも
しれませんね…
自分的にしんどいと思ったら
正直になります(._.)
漢方は飲んでいいんですか?✨- 6月27日
-
zu
はやり今は妊娠中ですし初期は大事な時期でもありますからね☺️🙏🏼
その方がSakiさんの気持ち的にも楽かなと思いますよ♪
処方されるのはだいたい漢方が多いです(^。^)
すごい匂いと、、飲んだあとも口に残る感じしましたが飲んでない時よりはマシでしたよ(´∀`*)- 6月27日
-
Mama
そうですね😕
もっと自分を労ります。笑
漢方、匂いと後味に耐えれそうなら
検討してみます😂- 6月27日
-
zu
我慢も程々にがいいです☺️
少し程度なら問題ないとされてますし😌
処方して貰って大丈夫なら良いですね😌🙏🏼- 6月27日

退会ユーザー
体調大丈夫でしょうか?
つわりの程度は人それぞれと言うので、甘えてるとか弱っちいとか思いませんよ!!
しんどい時はしんどいとSOSを発信して、家事なり何なり協力してもらって体休めた方がいいですよ( ¨̮ )
お身体大事にしてくださいね(*´˘`*)♡
-
Mama
体調ちょっとマシにはなりました🙂
やっぱりちゃんと言うことが
大事ですよね(T_T)
ありがとうございます。- 6月27日

MAMA
つわりは人それぞれですし
耐えられる度合いもそれぞれですから
そこは甘えてるとか
思わなくて良いとは思いますが、、
お寿司食べ放題はあまりオススメできませんね😅
私も我慢できず妊娠発覚後1度お寿司食べましたし
そこまで神経質になる必要は勿論無いですが
食べ放題のお寿司となると新鮮さが心配です。
今アニサキスが凄く問題になっています!
普通の人が耐えられる物でも
免疫力が下がっている妊婦だと食中毒にもなりやすいです。
ネタも、食べて良い物悪い物あります。
神経質になり過ぎも良くないですが
食べるにも程々にした方が赤ちゃんの為ですよ!
-
Mama
一応食べていいネタは調べて
サーモンとかうなぎと卵で
あとは他の日本食(天ぷら)とかで
我慢してました。。
特に今住んでるところは海から
遠いので生魚は気を使ってます😐
でも確かに免疫力の事は
考えてませんでした…。。- 6月27日

ゆうゆう
私も、つわりは『気持ち悪い、ツラい、もうイヤ~早く終わってくれ~』って思うけど、ママリのいろんな方のコメント見てると、もっと症状の重い方がいらっしゃって、私はまだまだ軽い方なのかな… こんな軽い私が弱音吐いてるなんて… って思うこともあります。
でも、症状の大なり小なりありますが、“つわり時期”を経験してる点はとても共感できます。そういう微妙な感覚って、どんなに近くにいる旦那でも理解できないこともありますよね。でも、言った方が楽です。ツラいときはツラい、苦しいときは苦しいんだから、一番身近な理解者には受け止めて欲しいです。
“今週がピークかな”と自分に言い聞かせながら、気を紛らせてますが、まだまだ止む気配がありません😭
-
Mama
本当に旦那には無理でしょうけど
100%理解してもらいたいし
なんなら一瞬変わって気持ちを
わかってくれたらな…とまで
思う時があります😂
14週でもしんどいんですね😲💦
いやー先が思いやられる…。笑- 6月27日

はるかい
つわりで頭痛ありますよ!私もですし、私の友人も今6週もうすぐ7週くらいですが、気持ち悪さより頭痛に耐えられずに、産婦人科でカロナールもらったり、点滴して貰おうかな…と言ってました。私も頭痛に悩まされ食べれず体重がかなり減ったので点滴してもらったら頭痛が和らいで食事できたりしましたよ(^w^)
-
Mama
私は食べづわりもあってお腹が減ったら
気持ち悪くなるので常に少しでも
お腹に何かある状態じゃないと
いけないので体重ほとんど変わりません😂
けどつわりで頭痛もあると聞いて
安心しました!✨
カロナールって妊娠中服用しても
いいんですか?- 6月27日
-
はるかい
カロナールは妊娠中に産婦人科で処方されたので大丈夫だと思いますよ(^w^)産婦人科で言うと結構妊婦さんでも服用していい薬や漢方など出してくれますよ(*^^*)私一人目に食べつわりでした(*^^*)いつも片手に何か食べ物を持ってる感じでした(笑)
- 6月27日
-
Mama
そうなんですね!
今カナダに住んでるのでこっちの
薬は強くて頼らないようにしてます😂
けど今度里帰りしたときにもし
ひどいようであれば検討します💪✨- 6月27日

Hina mama💕
大丈夫ですか😥?
しんどいときはちゃんと伝えた方がいいですよ✨
もう自分だけの身体ではないですから!
お腹の赤ちゃんが第一です☺️
私は仕事中かなり辛かったので
ほぼ毎日1時間ほど横にならせて
もらっていました😢
ごはんもほとんど食べれなくて
食べても吐いてばかりでした💦
-
Mama
まだ検診に行けてなくて
夫婦共々実感が
まだわかないっていうのもあります😂
自分の体だけがしんどいみたいな。笑
食べて吐いてっていうのは
しんどいですね😫😫- 6月27日

へる
しんどい時は口に出していいと思いますよー
ただ、今回に関してはご自身で食べすぎたと自覚のあるほど食べて吐いたのであれば悪阻よりもむしろ大量に物をいに入れたことで吃驚して嘔吐&胃もたれを起こしたのではないかとは思いますが
-
Mama
妊娠前の食べすぎと比べれば全然
少ない方だったんですが
やっぱり妊娠初期の体には
キツかったんですかね…。。
最近明らかに食欲は落ちました😫- 6月27日
-
へる
妊娠の初期、中期、後期に限らず全期間を通して多分自分が思うほどには食べられないと思います(>_<)
ホルモンの変化で食欲にもムラが出ますし、無意識の防衛本能で食事量にストップが働くこともあります。
今後支給が大きくなるにつれて胃の圧迫も起こるので....。
ただ、からだが必要とする食事量は増えていくのでちょこちょこ小腹がすいてダラダラ食べてしまうとか一回量が少ない分回数が増える(乳幼児の食事のように)ことで全体的な食事量をキープすることになるのかなーと!(食べても食べてもお腹が空くというのは全体的な量が明らかに増えるというよりは(多少は増えますが)胃の容量が減って一回量が少ない分小腹がすく回数が増えるのかなと)- 6月27日
-
Mama
なるほど!😮✨
かなり勉強になります。
体に正直がやっぱり一番ですね(._.)- 6月27日

Yoshirin
妊娠中は自分が思ってた以上に食べれないので、もしかしたら食べ過ぎが原因かもしれないですね。
ですが生物はできるだけ控えた方がいいですよ。
まだトキソプラズマの検査はしてないですよね?
私は1人目の時の検査で抗体がないため生物禁止されました。
前回と今回の妊娠中は一度も生物は食べてません。
あと、妊娠中は鰻食べたらいけないと思います。
特に初期は胎児への影響が受けやすいので鰻とレバーはダメだったかと思いますよ。
-
Mama
え、鰻って調理してても
ダメなんですか!😲
それは知りませんでした…。。
やっぱり体にストップ来たら
ちゃんと止めるべきでしたね。笑- 6月27日
-
Yoshirin
初期は特に食べない方がいいですよ。
後期だと少しならいいのかもしれません。
私も昨日の夜食べ過ぎて吐きました。笑- 6月27日
-
Mama
小さい握りを2つ食べただけなので
大丈夫だとは思いますが
これから食べないように
気をつけます!💪
私、今まで食べ過ぎで吐いたこと
なかったのでびっくりしました😲- 6月27日

ちゃりん❤︎*。
途中で送っちゃった💦
今でもたまーーーに吐いたり胃がムカムカしたり、つわり終わったー♥️という感覚は全然ありません😨
でも、あの頃よりは遥かに楽になってるので…毎日自分に言い聞かせて頑張ってます👶🏻(笑)
-
Mama
大丈夫ですよ😂
あたふたするだけって
なんか想像したら笑えますね。笑
じゃあ今がピークと言い聞かせて
頑張るしかないですね😫💦- 6月27日
Mama
旦那さんに八つ当たり…😂
私なら怒られそうですw
でも確かに何かがあってからでは
遅いですよね(゜o゜;
ちゃりん❤︎*。
その度に謝ってますが、「辛いのは理解してる」というわりに目の前で吐いててもあたふたするばっかりで役に立たねーなって思ってしまいました…😫