
マンションの窓から幼稚園児の騒音が聞こえて困っています。夕方から遅くまで騒がしいため、子供が早く寝るのに困っています。駐車場や駐輪場で遊ぶ子供たちの騒音が気になります。どうしたら良いでしょうか?
私の部屋はマンションの角部屋なんですが、同じマンション内の幼稚園児の声に参ってしまいます。すぐ隣が駐車場なのですが、夕方になると駐車場で親が井戸端会議を始めます。そこに子供同士が加わり、遊びはじめます。また、玄関の目の前の駐輪場ではキャッチボール等もしています。なので、うちの窓という窓からはほとんどその幼稚園児の声ばかり入ってきます。これから夏になると夕方は更に遅くまで騒ぐと思います。我が子は結構早く寝るので凄く困ります。どうしたら良いのでしょうか。因みに駐車場ではキャッチボール等はNGなのですが、駐輪場ではNGと言われてないので親が見守る中、堂々とキャッチボールしています。この前、一度だけ我が家も駐輪場でシャボン玉をしたのですがその幼稚園児が「シャボン玉はギリギリオーケーだよな」とか言いながらキャッチボールしてました。キャッチボールは悪いこととわかってやってるってことですよね?ムカつきます。
- sena(9歳)
コメント

不束な娘
警察に通報ですね
騒音ということで!
不動産屋さんがちゃんと対応してくれるところなら良いですが、
改善までに数日かかるかもしれませんね(´・c_・`)
してはいけないことしてるので張り紙やお手紙はしてくれるとおもいます
sena
それって駐輪場でキャッチボールしてるってことででもいいんですかね?
不束な娘
警察に通報する場合ですか?
いつもうるさくてかなわない!って言えば散らして貰えます
不動産屋さんは
共用スペース?での騒音がひどい、禁止のボール遊びしているので
対応してほしいって伝えれば何かしらしてくれるとおもいます
たまーにお互い様とか、当人同士で~とか言われちゃうこともありますが(。´Д⊂)!
sena
なるほどー_φ( ̄ー ̄ )まずは不動産屋さんに言ってみます。お互い様なのは承知なんですが既に旦那がボール当たったりしてるので少し強めに言ってみようと思います!!!!!
不束な娘
同じマンションの住人からとしてはなく、
近隣住民から苦情が入ったということにしてください!
と私はお願いしています!😃
こどもの睡眠時間が妨害されるのは死活問題ですもんね(笑)
健闘をお祈りします!
sena
そうなんですね、私もそうします!不動産屋さんには自分がマンションの住民なことは伝えてもあえて近所からのクレームにするよう伝えてもらうのは名案です_φ(・_・
ホントいらいらです。