
共働きのご夫婦の年齢と収入、支出、振り分けを教えてください。27歳女性は月25万、29歳男性は月28万。支出は家賃8万、保険5万、光熱費2万、お小遣い3万、ガソリン代1.5万、食費2万、雑費1万。第一子誕生予定。
ご夫婦で共働きの方、宜しければそれぞれの年齢と月収と年収教えて下さい😣!月収と年収は手取りでお願いします。
毎月の振り分けもそれぞれ教えて頂きたいです😣
私27歳 25万
夫29歳 28万
家賃8万
保険5万
光熱費約2万
お小遣い3万(それぞれです)
ガソリン代15000(それぞれです)
食費2万
雑費1万
ざっとこんな感じですが、これどう思われますか?😣
夏には第一子が産まれる予定です!
- m♡mam(2ヶ月)
コメント

ザト
私32歳、時短で18万(フルで26万)
夫33歳、フルで25万
住宅ローン8.4万
光熱費1.5万
お小遣いは夫2.5万、私1.5万(毎日のランチや飲み会、美容院など趣味のお金込み)
ガソリン代6千円
保険(掛け捨て2人合わせて6種類)1.3万
保険積立2万
食費2万
雑費&日用品&子どもにかかるお金(教育費以外)1万
教育費7万
とかですね💦
auさんが働き続けるならある程度余裕がある生活になると思いますよ╰(✿´⌣`✿)╯♡

退会ユーザー
産休前は
私28歳 34万
夫27歳 20万
でしたが、
育休明けは
私29歳 20万
(時短勤務、1時間しか減らしてないのに残業代もなくなりかなり手取り落ちました…)
夫28歳 34万
(転職しました)
家賃11万
保険5万
光熱費約2万
食費2.5万
娘消耗品(オムツとか)1万
保育料5.5万
です🙌
うちはお小遣い制ではなく、生活費引き落としの口座にお互い決まった額と2万多く入れて、
お互い手元に残った分を貯金なり好きにして良いことになってます🙆
今は娘にかかる費用が減ってきていますが、(オムツとかそこまで頻繁でなく、ミルクも卒業したので)、育休中は結構きつかったです😭

退会ユーザー
私25万
主人21万
2歳児1.5万(児童手当)
住宅ローン5.4万
掛捨て保険1.8万
光熱費2万
ガソリン1万
車とバイクの保険1万
食費+雑費8万
保育料5.3万
小遣い2人で6万
通信費1.6万(ネット、NHK、スマホ2)
合計32.1万
どこも似たり寄ったりですよね。
余剰金で貯蓄型保険に加入しています。
m♡mam(2ヶ月)
産休育休は頂くんですが、1年後には復職します。
毎月の貯金額っておいくらですか?
ザト
毎月いくら貯蓄という方法は取っていません。
だいたい年間で150万ほどが貯蓄に回り、残りが住宅ローンの繰り上げ返済に回っています。