![にこママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うちの子は口蓋裂をもって産まれました。つい先日、無事に手術を終え、…
うちの子は口蓋裂をもって産まれました。
つい先日、無事に手術を終え、経過は良好です。
2歳頃から言葉の訓練を始めますとこの間の外来で言われ、リハビリの申し込みをする書類をもらいました。
そこに、「合併症:小顎症」と書かれていました。
産んだ病院でも、手術をした病院でも小顎症と言われたことがなかったので驚きとショックが隠せません…
「顎が小さいね」と近くの小児科で言われたことがあったので、産んで間もない頃に産んだ病院で相談してみましたけが、特に診断はつきませんでした。
この子の個性だと思ってたし特に気にしてなかったのですが、書かれると…
生後3カ月ぐらいまではいびきと喘鳴がありましたが、産まれた時やその後は特に呼吸に問題はなく、ミルクも母乳は無理でしたが口唇口蓋裂用の乳首をつければ飲めたし、食事も問題なく食べられています。手術前はくしゃみをすると鼻から食べ物が出てきたりしてましたが手術をしてからはなくなりました。
何かご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
(産んだ病院での受診は今後なく、手術をした病院での次回の受診は1月頃です)
- にこママ(7歳, 9歳)
コメント
![lovexxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
lovexxx
わかりませんがリハビリを受けるための
病名なのかな?(保険の関係?)
と思いました…
1度病院に確認してみるといいですよ!
私の従兄弟も口唇口蓋裂で産まれ
今は18歳になりました!
中学の手術を部活優先にしパスしていました
が本人も周りも気にせず恋人も出来
変わりない日常を送っていますよ😊
![はじめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめ
もしまだママリを見ていたら…お聞きしたいのですが
うちのこも口蓋裂で小顎症です。
軽度のためか言われることもなく、たまたまカルテが見えたので気が付きました。
今2歳ですが、上の前歯と下の前歯の前後の差が1cmほどあります。
大学病院の小児歯科に相談したら、口蓋裂による下顎は後から成長することもあるし手術する子もいる…とききます。
にこママさんのお子さんは現在どうなっているかお聞きしたいです。
にこママ
コメントありがとうございます!
なるほど、そう考えることもできますね💡
どっちみちまだ赤ちゃんで今後どうなるかはわからないので気長に成長と共に見守っていこうと思います🤗✨
もずく109
ピエールロバン症候群に症状が似てます。
他に何らかの疾患がなければ予後は良好だと思いますよ。
にこママ
私もピエールロバンじゃないかと思ってたんですけどどこでも言われないのは弊害というかそれで何もないからですかね🤔
ありがとうございます😊
もずく109
小顎症でも軽症だからだと思います。重症な場合は気管支切開をする時もあるので。
今後は歯の矯正、言語治療、中耳炎になりやすいので耳の定期検診が主な治療になると思いますよ。
にこママ
そうなんですね💡
注意してみてようと思います🤔