※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そん
子育て・グッズ

娘が飲むミルク量が減り、便秘や水分不足で心配です。量が落ちても、また飲めるようになるでしょうか?

生後2ヶ月になった娘ですが、先週までは100~140ミルクを飲めていましたが、今週は80~90で飲むのをやめたり、よく飲んでも100くらいしか飲まなくなりました。
便秘にもなったし、水分不足なんじゃないかと心配です😓
飲む量が落ちても、その後また飲めるようになりますか?

コメント

さちえ

うちも同じです!二カ月ころから、途端に飲まなくなりました!

回答にはなりませんが

・便秘をしていない
・尿も5.6回以上ででる
・機嫌が良い
・体重が増えている
(母子手帳にある曲線の平均内にあればok)

のであれば、大丈夫なんだそうで、それを信じてやっています。二カ月頃になると、満腹中枢が働き始めて、飲まなくなるともききました。

心配ですよね!私も痩せちゃうんじゃないかとか便秘するんじゃないかとかすごく思って不安でした。でも「赤ちゃんが答えだ!」と言われて、はっと気づきました。個人で差はありますから、あんまり気にしなくて大丈夫かなと思っています(^^)頑張りましょうね!

  • そん

    そん

    便秘になっちゃいましたが浣腸したら出てますし、尿も出てて機嫌もいいので、いまのところ大丈夫なんですかね。
    満腹中枢ができてきたのなら、成長のしるしなので嬉しいです😌
    便秘が長引いたり、ぐすることが増えるようなら小児科で相談してみます💦

    初めての子で、何かと心配になってしまいますが、頑張ります☺

    • 6月26日
ポチ子

満腹中枢が出来てきて、お腹一杯なのが分かる様になったからとかは、無いですか?
間隔は、どうですか?あきますか?

便秘には、ノの字マッサージや綿棒でダメなら砂糖水(作り方は、検索して見てください)おすすめです♪

  • そん

    そん

    間隔はあきます。寝る前とか、少ししか飲んでないのに6時間とか続けて寝てしまい、脱水とか大丈夫かな、と心配になります😓
    満腹中枢ができてきたのでしょうか?
    だとしたら成長ですよね✨

    砂糖水調べてみます!白湯はまったく飲んでくれなかったんですが、甘い味がするなら飲むかもしれませんね💦
    ありがとうございます😌

    • 6月26日
  • ポチ子

    ポチ子

    砂糖水は、便秘用で水分補給ではないのであまりあげすぎないようにしてくださいね(=´∀`)

    水分補給用なら、ミルクの粉を少なめにお湯多い割合で作るとか、赤ちゃんの麦茶は、いかがですか?

    • 6月26日
  • そん

    そん

    麦茶も試してみます!
    脱水には気を付けてあげようと思います😣

    • 6月26日
ぷ

生後2カ月の息子がいます👶
すごくわかります!!
160ぐらい毎回安定で飲んでたのに、2カ月入った頃から、120〜140をいったりきたり…🙈
すごく心配だったので、病院とか、子育て支援センターとか、色んなところに相談したところ、飲む量が減っていても体重が増えてれば大丈夫!少し飲みたくない気分の時もあるよ!って言われました🐷私たち大人も毎回がっつり食べたいわけじゃないでしょ、と。笑 納得しました👶笑
同じ悩みの方がいてくれてすごく心強かったです☘️頑張りましょう!

  • そん

    そん

    順調に飲めるようになってたのに、急に減っちゃうと心配ですよね😢
    それと同時に便秘になってしまったので、余計に…⤵
    本人は元気そうなので、様子をみてあげるようにします😌
    共感してくださってありがとうございます!
    頑張ります☺

    • 6月26日