※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

ミルクの3時間は飲み初めからです。例えば朝7時に飲み始めた場合、10時に飲むのが適切です。

今更なんですがふと思ったのですが
ミルクって三時間おかないとダメっていわれてますがその三時間って飲み初めか飲み終わりの三時間かどちらですか?

たとえば朝の7時に飲み初めで
10時にミルクでいんでしょうか?(*´ω`*)

コメント

めぐもぐ

飲み終わりだと思います(*゚v゚*)

エスカレード

そんなに細かく気にする事は無いですよ!だいたいでいいんです!
5時間も6時間も間が空かなきゃいいってくらいの感じで!
個人差もありますしね( ´ ▽ ` )ノ
あまり気にしすぎると 育児が大変に思えてきちゃうこともあるので、気楽にいきましょ〜
朝7時だったら次は10時すぎかなーみたいな

いいかな

わたしもそれ気になって聞いたことあるんですが!
飲みはじめの時間と言われました!
でも、そしたら飲むのに時間かかる子は、もう本当にすぐ授乳じゃないですか!と聞いたら、そうよー♪と言われたのですが。。。
7時の次は10時ですねー

でも
え?。。本当に??と、実は半信半疑です。飲み終わってからの3時間じゃないのかな。。と、密かに思ってるんですが(゜ロ゜)(笑)

きっちりしなくてもいいと分かってても疑問に思ったんですよね?
一応知っておきたい気持ちわかります!(^^)

こまち

飲み始めでざっくりしか考えてませんでしたー(>_<)
2時間半であげちゃう時もあります。4-5時間空く時もあるから、1日トータルでみたら別にいいかなと思って...
混合なので、1日トータルで400位足してます。完ミの場合は1日1000未満にすればいいってよく聞きます。

deleted user

飲み始めから3時間後と思っていましたしずっとその考えでしています☆

さかた

はやめに泣いたら、はやめにあげてます。用事とかではやくあげることもあるし(^-^;うちの母も、缶に書いてあるかん感覚よりたくさんミルク飲ませてたって言ってました。あくまで目安じゃないですか?(・∀・)