※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななみ
子育て・グッズ

1ヶ月半の娘を授乳しながら寝かし付けをしているが、おっぱいやミルクがないと寝れなくなってしまうことに気付いた。他の寝かし付け方法を知りたい。旦那にも寝かし付けをしてもらいたい。

寝かし付けについてです!
1ヶ月半の娘を育ててます!

授乳しながら寝てしまうのでそのまま布団に寝かすという
寝かし付けをしています。

しかし これではおっぱいやミルクがないと寝れなくなってしまうのでは!とだいぶ遅いですが気付きました💦

他に寝かし付けの方法ってどういったやり方があるのでしょうか!!
できれば旦那にも寝かし付けをして貰いたいので、旦那さんにして貰っているという方おられましたら、教えてください!

宜しくお願いします!

コメント

蒼乃🐽

旦那の方が寝かしつけ上手いです!暗くして泣くんですが、いろいろお話したり歌ったりして寝かせています。
1ヶ月で気づくなんて早いと思います!私は4ヶ月までしか母乳じゃなかったんですが、癖が最初はついていましたね。
今は遊びたいとかアニメみたいとかいろいろ言いますが、旦那が明日やろう、大きくなるために寝るんだよとか…やること(片手を使って)①お薬飲む(アトピーのかゆみ止め)②虫歯にならないように歯磨きする。③寝る④起きる⑤〇〇(今やりたい事)をやる!と言って、約束しています。
寝るが終わりじゃなくて、寝たら続きがあるみたいな。
まだ1ヶ月なので無理ですが
私は赤ちゃんのころ抱っこして、その後は横にさせてトントンして寝かせていたと思います!

  • 蒼乃🐽

    蒼乃🐽

    1ヶ月だと約束などが無理って意味です。1ヶ月の他人の子はお世話したことが無いのですが、4ヶ月の赤ちゃんを仕事でお世話した事があります。横にさせてトントンしていました。

    • 6月25日
  • ななみ

    ななみ

    コメントありがとうございます!

    抱っこやトントンが良いんですね!
    まずはお昼寝の時から始めてみます!

    旦那さんの方が寝かしつけお上手なんですね!うちはあやしてはくれるんですが、娘全く寝なくて💦

    • 6月25日