
娘が吸う力が弱く、頻回授乳が難しいです。母乳が減っているためミルクをあげています。吸う継続力や完母の難しさについて経験を共有していただけますか?
母乳で育てたいと混合にしつつ頻回授乳を目指しています。
ですが、娘は吸う力が弱いのか、体力が無いのか3分ほど吸うと寝てしまいます(><)
足とか刺激してもかなり弱く吸われるだけで飲めていません。
それなので母乳は増えるどころか減っています。
飲まなさすぎて不安なのでミルクをあげるとそれは反射的に飲んでいます。
同じような経験された方いますか?
吸う継続力はいつつくのでしょうか。
完母は厳しいでしょうか(T ^ T)
- ちえり(7歳, 9歳)

まめちゃんママ
娘さんが吸う前、吸ったあとに自分の手で搾乳して刺激するといいですよ❤️
まだまだこれからですよ❤️

ぶっひー
36wで2000gちょっとで産まれた息子がいます。
今、2ヶ月過ぎですが、少しずつ吸う力がついてきました。
最初は、まーったくでした。これからだと思います‼

むぅぅ
私も全然娘が母乳を飲んでくれなくて、産院から指導を受けた方法は、母乳も刺激しないとでなくなるから、最初に搾乳して、その後5分か10分ずつだったかな?両方直母であげて、その後に搾乳したのとミルクをあげるように言われやってました。
3ヶ月くらいでほぼ母乳になりましたよ!
親に預ける時にミルクあげてたくらいです!
ちょこちょこ飲みなのでよくおっぱい詰まらせてましたが、ちゃんと飲んでくれるようになりましたよ😊
助産師さんからは体重が増えれば吸う力も強くなるから気長に頑張ってとよく言われました!
コメント