
コメント

ままさん
妊娠わかってから一回もしませんでした‼️笑

ミッチー
まったくしてませんでした。
妊娠してからは、できてもお手伝いだけでしたよ~
そのくらいのときから悪阻があったりだったので😅
-
aya
お手伝い程度ですか!
私も旦那もおっかなびっくりなので
合体以外に方法を考えます♪- 6月24日

めぐぴ●
私もしませんでした、旦那がおっかなびっくりになってたので😂
セルフケアと合体以外の方法でどうにか過ごしてもらいました。
-
aya
そーですよね!!
私達もおっかなびっくりではあるんですが、他の方法でスキンシップはかります🐰🌸- 6月24日

退会ユーザー
妊娠おめでとうございます♡
旦那が怖がって妊娠判明した時からしてません^_^;
口でされたりするのがあまり好きじゃない(かわいそうに思うらしい)旦那なのでそれもしなかったです(゜-゜)
-
aya
ありがとうございます😍
優しい旦那様ですね!!素敵❤︎
私達も色々スキンシップの方法
考えてみます(*˘︶˘*).。.:*♡- 6月24日

スズメのママ
私も検査薬で妊娠分かってからは、一回もしてません。
1人目が初期からお腹が張りやすく切迫気味だったので、今回も出産まではしないつもりです。
-
aya
何かあってそのせいではと自分を責めてしまうのも嫌ですもんね😢今は赤ちゃんの事だけ考えます!!
- 6月24日

ry
全然気にせず仲良ししてましたよ~(ˊ˘ˋ*)
-
aya
人によってですよね🙇💓
初めてのこと過ぎて色々考えてばかりですm(._.)m- 6月24日

ひい
私はしてましたw
けど妊娠発覚後初めての行為で私がいってしまいその後耐えれないほどの腹痛、出血しました。めちゃくちゃ泣きましたけど赤ちゃんは無事でした!
我慢出来るならしてもらった方がいいと思います(;;)
実際うちは今でもしてますけどね・・・・・
-
aya
しないに越したことはないですよねm(._.)mけど色々旦那のことも勝手に気にしてしまい…そんな考える必要もないのかなぁ😭💓
- 6月24日
-
ひい
最初は旦那のこと考えて浅く短くーってしてましたけど
胎動わかってから本当にお腹の子が可愛くて誘われてもうーんてなります(´・ω・`)
浮気とか嫌なんでお手伝いはしてあげてます😊!- 6月24日

m:)
今は旦那さんより赤ちゃんと自分のことだけ考えてて大丈夫ですよ🙆
私も妊娠分かってから何もしてません😓とゆうか、つわりで辛いので無理です💧
-
aya
そーですよね!
今はお腹のこと自分の体調管理を
しっかりして出産まで頑張ります!- 6月24日

ゆず
1度もしていません…
産むまで悪阻ありましたし、お腹に赤ちゃん居ると思うと出来ないと旦那が言ってました!(;-;)それに私がそんな気力ありませんでしたね。
-
aya
わたしも最近多少ではあるのですが悪阻がある気がします。。
来週の心拍確認まではとりあえず安静にしてます!❤︎- 6月24日

いつ&かやmama( ◍•㉦•◍ )
初期は絶対駄目ですよ!つわりや流産というのが頭をよぎってできません。安定期に入って1人目の時に7ヵ月後半で一回しましたが旦那が赤ちゃんが心配でそれからはしませんでした。今回はたぶん産むまでしないと思います。
-
aya
ほんとに流産のことがよぎって出来ないんですよねm(._.)mとりあえず今は自分の事だけ考えます!ありがとうございます🙇
- 6月24日

みちゃむ
吐き気がひどかったからしてません。
あと旦那が流産したら怖いからって我慢してくれてます!笑
申し訳ないけど今はしたいなーとかないから甘えてます笑
-
aya
私もつわりかな?って感じが出て来てるので体もしんどいですm(._.)m後悔するくらいなら我慢ですね🐰💓
- 6月25日
-
みちゃむ
出血とか腹痛がなければ大丈夫って言われたけど、それでもなんかあったら嫌だから…って笑
まだつわりもひどいからありがたいですけどね!
でもしたくないなら旦那さんにつわり落ち着くまではごめんねっていったらわかってくれると思いますよ?- 6月25日
-
aya
旦那も怖いし私の体気遣ってくれるの凄い分かるのですが一緒に寝てると可哀想になってくるのです😂笑
そーゆうこともちゃんと言葉で伝えればいいのですよね!同じ子の親になる2人だし(*˘︶˘*).。.:*♡- 6月25日
-
みちゃむ
可哀想なのはわかるけど、自分がしたいと思わないならしなくていいと思います。したいなら別ですが。
まずはつわりが始まってるならおさまるまではしないほうがいいですよ?
してる最中に吐き気してごめん、むりってなった方が可哀想じゃないですか?- 6月25日
-
aya
そうですね〜。
今は私も性欲もなく赤ちゃんの心配だけしてるので😵安定期に入り落ち着いた頃にまた考えてみます♪ありがとうございました!- 6月25日

はじめてのママリ🔰
妊娠してからお手伝いさえしませんでした!笑
旦那さんはかわいそうかもしれませんが、もし赤ちゃんになにかあれば、そのせいじゃなくても絶対後悔すると思います( ;∀;)
せめて安定期に入ってからがいいかと思います。
-
aya
旦那の相手は子供産んでからでも出来ますもんね❤︎笑やまべえさんのゆう通りだと思うのでしばらくお預けします👍
- 6月25日
aya
やっぱりしないですよね!
特に誘われる訳じゃないから別にそこまで考えなくていいですよね❤︎笑