※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のんち
子育て・グッズ

おしゃぶりで一人で眠るようになっていますが、、、私的には楽になって…

おしゃぶりで一人で眠るようになっていますが、、、
私的には楽になってるのですが、
あまりよろしくないのでしょうか、、、。

抱っこだと1時間以上かかってやっと眠ります……

今もうすぐ4ヶ月です。

コメント

はじめてのママリ🔰

おしゃぶりで寝てくれるならそれで良いと思いますよ😀
お母さんも休める時に休んで下さい😊

しろ.⋆𝜗𝜚

うちの子は1ヶ月から1歳過ぎまでおしゃぶりで寝ていました

歯が生え始めた頃に少しずつ外し、今2歳ですがおしゃぶり無く寝れています🙂‍↕️
完ミだった為、おっぱいを吸ってくれず寝かしつけはずっと抱っこで、半年過ぎるとおしゃぶりで寝ない時期もありましたが……それでもかなり助けられました😂💦
ママも休む時間は必要なので、使えるものは使い、頼れるとこは頼って育児しましょ!

はじめてのママリ🔰

うちもおしゃぶりで寝てます!
うちがやってる対策としては
おしゃぶりなしで寝れそうならしない。(お昼寝も含めて)
日中はおしゃぶりをできるだけさせない
↑これを続けるとおしゃぶりしなくても寝てくれることが増えました!

おしゃぶりのかわりにタオルなどを持たせてそれで寝てもらう
です!
タオルをぎゅーして寝るんですが可愛すぎます😂
タオルお気に入りでよく持ち歩いてます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは1歳なったばかりですがおしゃぶりなしでもありでもどちらでも寝てくれるようになりました!

    あまり無理せずに頼れるものには頼りつつ育児しましょ💝

    • 1時間前
ままり

うちも、おしゃぶりで寝てくれたので入眠の時に必須アイテムでした!!
歯が少し生え始めて頃にガジガジするようになって亀裂が入ったので、それを機に処分して卒業しました😊

使えるものは使いましょう!!