※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰。
サプリ・健康

1日1食の人いますか?3食食べると吐きそうになる、寝る前に胃がムカムカ…

1日1食の人いますか?3食食べると吐きそうになる、寝る前に胃がムカムカして実際吐くよ🙋‍♀️という人いますか?
もう一食が自分の体に合ってるんでしょうか?

こうなったのは2人目産後からです。最初は食べすぎて吐くというのを産後4年くらいの期間あって、去年30歳すぎたし154センチ60キロで太りすぎだし、父は糖尿病なので気をつけよう。と思い、水を1日1.5から2リットル意識して飲む、3食食べない。お腹空いてないのに食べない。を意識したら少しは吐かなくなって、体重も54までは落ちたのですが、
お腹空いてなくて、なんとなく3食食べてしまった日は確実に吐き気が起こって、それに耐えられず指を入れて吐いてしまいます。
吐くのは必ず夜寝る前、気持ち悪くなるのも寝る前と決まった時間です。

朝 6時
たんぱく質牛乳🥛(乳飲料)に青汁の粉末入れて飲む。
そのあと水を200〜300くらいは飲んでます。
朝はお腹空かないので最近はずっとこれです。

10時〜11時 お腹空くので普通に一食食べます。
そのあとお菓子💦じゃがりこ1個とかあけちゃいます💦
そして甘い系のお菓子

↑夜食べずこれなら吐かないです。
歩いて保育園往復してるので朝45分歩いてます。それとたんぱく質牛乳のおかげで毎日快便です。

吐く時は朝はいつも通り、
10時ごろ食べたのに、12時旦那が毎日帰ってくるんですが、そこでお昼ご飯作って、2回目の食事をしてしまう事もあります。

+夜ご飯も美味しそうなの作れたら食べてしまったりすると吐きます。

あとは、今まさに…なんですが、
朝6時 いつも通り牛乳青汁
10時ごろ 貰い物のお高いすき焼き用脂の乗った牛肉2枚(大きめ)、白ごはん、ゆで卵1個、ブロッコリー2本?サラダ
食べ終わったらお腹いっぱいなのに、うまい棒6本…もらったシフォンケーキ(三角の形で1人用を2個)
夜 20時前にコンビニの朝マックみたいなハンバーガーひとつ食べてしまいました。

そして今ムカムカ胃がしてます。

普段食べない脂ののった牛肉、うまい棒の食べ過ぎ、寝る前の朝マックみたいなハンバーガー。

吐く要因はこれとわかってるのに、食べちゃいます。

私のこの感じ、昼一食が合ってますよね…

日中働いてないのもダメなのかもしれませんが、日中働いてた時の方が吐いてました💦
今は仕事は夜短時間と土日の早朝です。

食べるのを我慢する方法も教えて欲しいし、一食で調子がいいよ!という人もいるのか知りたいです。
一食でもちゃんとおしっこもでて、毎日快便で極端にお腹空くとかじゃなければいいですかね…

3食食べるのがよしとされてますがどうですか?





コメント

めーと

FiNCという食べたものを記録できて、かつ1日に必要な栄養素も確認できるアプリがあるのですが、これに則って食事を摂ると良いと思います🍽️
ちなみにこちらに書いてあるメニューだと、脂質が大幅にオーバーしてしまいます😂

ですが、一食だけだと栄養素が足りないと思います💦
健康に気を使ってらっしゃるなら、和食や野菜を中心とした食事に切り替えてみるのもおすすめです!
それでも吐いてしまうなら、一度病院受診してもいいかもしれませんね( ; ; )心配です( ; ; )