はじめてのママリ🔰
情緒固定支援級在籍です。
うちは学童もデイも利用していないので、下校したら宿題して家ですごしてます💦
通常級にはお友達が1人もいないのと、学区外に通っているため、近所の子は学校も別になるので関わりがありません😅なので、1人で遊びに行かせるのもしてません。
同じクラスの子は学童かデイにみんな行っているので遊ぶ子もいなくて😅
習い事も息子がやる気がないのでやっていないです💦
まちゃん
私が仕事してるので
小2の娘は学童へ行かせてます!
娘は境界知能で
特に言語理解力や処理速度が極端に低いので
全体に伝えられた指示を
理解するのに他の子より時間がかかります
あとは、小学生になってからも
熱性痙攣を起こした既往があるので
この時期は特に体調変化にも気をつけないといけないです
加配の先生が常にではないですが
ついてくれてて
指示が通ってなさそうであれば
声かけてくれたり
自分から「具合悪い」と言えるタイプじゃないので
「大丈夫?具合悪くない?」
と声かけしてもらってます
まろん
週5で放デイを利用しています😌
コメント