※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

喘息持ちの方どのくらいの症状だと保育園お休みしますか?上の子が喘息持…

喘息持ちの方どのくらいの症状だと保育園お休みしますか?
上の子が喘息持ちで先週から咳と鼻水と呼吸が少しヒューヒュー言ってます。
下の子は喘息持ちではないですが痰が絡んでゴロゴロ言ったり鼻が詰まって息が苦しそうにしておりこの1週間機嫌が悪いです。以前気管支炎で入院したこともありできる限り呼吸が苦しそうな時は休ませてあげたいですが今月休みすぎて3万も稼げてない状況です😞
吸入も朝夜で2人ともしてるし鼻吸い器で鼻もすってあげたりしてて機嫌いい時は2人とも走り回るくらい元気です。
季節の変わり目とか寒い時期は特に喘息の症状出やすくて来月もこんな感じだったら全然働けないし会社にも迷惑かけるなーって感じです。
皆さんならこの状況だったらやっぱり無理させず休ませてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

休ませます。
お金より、子供の命の方が大切です。
医学が発達した今でも年間1000人喘息死してる人がいます。
子供のうちに治さないと、大人の喘息は治りません。
機嫌が悪いということは、体調が悪いということです。
無理はさせず、休ませてあげてください。

はじめてのママリ

ヒューヒューいってるならお休みさせます。
それか、朝イチで小児科受診し、吸入してもらって喘鳴が落ち着いたら登園ですかね。
うちは2人とも喘息持ちなのでそんな感じです。

らすかる

うちはヒューヒュー言い出したら血中酸素濃度測ってます。
値が低くなければ登園しています。
それで夕方に受診して吸入してきます。
自宅で薬と吸入薬はしていますが、診てもらったほうが安心ですし。