※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のののーのの
子育て・グッズ

1ヶ月の赤ちゃんが寝つきが悪く、ミルクを飲んでも泣いてしまう状況。ミルクの量や体の状態が心配で、対処法を相談しています。

今日で1ヶ月になりました。昨日もなんですが、昼間ほとんど寝ません。前はミルク飲んだら寝る時は、すぐ寝てしまっていたのですが、寝かせると目開けてしまってすぐ泣きます。何かいい方法ないですかね?
ミルク飲む量足りないのかなと思うのですが、吐き戻しもあるし今は120飲ませています。足の力出てきて、泣く時は蹴る力がすごくて頭も後ろにのけて、全身でなきじゃくります。一日中泣かれると、自分の体が限界になってきました。

コメント

2人目欲しい☆

昼間起きてるとずっと泣きっぱなしですか?寝なくてもオモチャとかであやして、泣かなければ起きててもいいと思いますよ!それで夜しっかり寝てくれれば、お母さん自身も楽じゃないですか?

もも

うちもそんな感じです!!
昼間は一回か二回寝るくらいで。。寝ても三分で起きちゃうし゜∀゜!
ぐっすりのときは3時間寝てくれるんですが。。

でも最近になって(生後35日あたり?)昼間泣かない時間も増えました。一人で静かにまわりをキョロキョロしたりしてます。
1日中泣かれると疲れるし困りますよね><でもそのうち泣かないで機嫌よく過ごしてくれる日がくるのかなー?と思います><