※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

不登校の子が身近にいる方いらっしゃいますか?めんどくさいっていう理由…

不登校の子が身近にいる方いらっしゃいますか?

めんどくさいっていう理由で学校に行きたがらない。
学校辞めたいのって聞いてもうーんばっかり曖昧なことしか言いません。
皆さんならなんて声かけますか?

コメント

チックタック

私がその理由で不登校でした😂
小学校は行けば休み時間があるから楽しいし遅刻しつつ行ってました
朝起きれないが一番の理由で
2番目は勉強がつまらない
3番は道のりの通さでした

中学は夏休み前には完全不登校
休み時間もつまらない
勉強もしたくないしやって来なかったからできない
周りも勉強ムードで居心地最悪
でした

朝起きれない系はまじで不登校率高いと思います
その辺当てはまるなら改善できる方法を探すのが1番最優先です

他の場合は
私ならとりあえず理由を深堀して行きます
改善できるか模索します
①めんどくさいのは何が
登校までの道のりか勉強か友達付き合いかクラスか
②その理由が改善されれば行けるのか
とかですかね

自分が不登校だったから
本人に頑張る意思がなければどうにもならない事を私は知ってるので
理由が改善できないとかどうしても行きたくないとかで不登校になるならそれでも言いといいます
でも不登校になるとどうなるかの未来も見せます
まず不登校になったら友達付き合いが苦手になる
幼なじみもできない
小学生の頃からの友達は将来的に意外と大切だったりする
大人になって成人式も同窓会も楽しくないし誰だろうってなる
つぎに不登校になると勉強がわからなくなる
家でしっかりやれればそれでいいけどそうじゃなければずっと置いてけぼり
将来の夢ができたりやりたいことが出来た時には人の何十倍も苦労と努力をしないと叶えられなくなる
みんなと一緒に当たり前にやっていけばその苦労も努力も半分の力で済むようになる
勉強をして来なかったことを将来の自分が後悔する
とかの話をします(他にもありますけど長くなるので割愛)

他には不登校になる代わりに他の居場所を探すかですね
私は不登校でぐーたら家で楽した分大人になってツケがまわりやりたい仕事を大半諦めました
うちの子には自分の人生だから好きにしたらいいけど私はもっとこうなるよ!ってことをしっかり教えてくれたらなにか違ったのかなって思うので不登校になってもいいけどこういう未来に近づくことになるよと教えて本人に選ばせます

まろん

1年生のころはほとんど欠席でした。
発達検査に繋げましたが、子供には特に何も言わなかったです。玄関先で暴れ狂うわ泣き叫ぶわだったので。

親戚(成人済み)は長年不登校でしたが、理由を聞いても「イヤ」としか言わなかったですね😂