扶養について現在従業員数50人以上の職場で週18時間の契約で働いており…
扶養について
現在従業員数50人以上の職場で週18時間の契約で働いており、きっちり18時間働くと月収が9万円台です。
下の子の2号認定のため契約時間は減らせなくて、実労時間は下回っても大丈夫です。
夫の会社で扶養条件を確認してもらったところ、月10.8万を1回でも超えたらダメというのと画像の文書をもらったようです。
私は自分の職場で社保加入にならなければ月10.8万まではOKと解釈したので9万円でも問題ないと思っているんですが、夫が週20時間未満かつ月8.8万未満じゃないとダメ。万が一加入になったらどうするんだ。とめちゃくちゃ怒ります😇
何度か説明してみたけど毎回怒鳴られ…
シフトを減らしてもらうことは出来なくもないんですが、週18時間で契約してるから毎月その時間で組まれるし、減らして欲しいと言えば理由を聞かれます。
他のパートさんも同じ契約で何年も働いてるし「週20時間未満だから社保加入にはならないよ」と言われて気まずいです😓
夫の職場には年収だけでなく月収も申告するので後々必ずバレます。
画像は社保加入の従業員数引き下げの話で、月8.8万超えたらダメですよっていう内容ではないですよね?
私の解釈は間違っていないですよね…?
- はじめてのママリ🔰(3歳11ヶ月, 6歳)
はじめてのママリ🔰
画像つけ忘れました💦
りんごちゃん
私の旦那も共済なので同じです!
その認識で大丈夫です。
私も扶養ギリギリのライン108000円未満で働いていましたが、何も言われなかったです。
コメント