※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

文字がうまく書けなくなってしまいました。文字どころか、文字と文字の…

文字がうまく書けなくなってしまいました。
文字どころか、文字と文字の間の感覚もめちゃくちゃ、
文章も横に書くとグニャグニャに波うっています。

産後の授乳で腱鞘炎になったのがキッカケで字が汚くなってしまい、それがコンプレックスとなり文章まで無茶苦茶になりました。

なぜかペンを握る握力がゴリラ並みの握力をかけてしまい、とても痛いです。

ボールペン字講座とか、本屋さんにある美文字練習帳で少しは良くなるものでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

書痙(局所性ジストニア)の可能性はありませんか?
字を書く時に手の筋肉に異常に力が入ってこわばってしまい、手が痛くなったり、うまく書けなくなる病気です。

もしその場合はたくさん書く練習をしてしまうと余計に悪化してしまうので、
続くようであればジストニアが診れる神経内科を受診した方がいいかなと思いました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それかもしれません!調べたけど見れる病院ってほとんどないんですね💦
    カイロとかも田舎でほとんどなく、県内でもかなーりの遠方しかないです😱

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    診れる病院少ないですよね…
    書痙ではないのですが、実は身内が昔ジストニアになったことがあって💦

    そのときは、県内の神経内科の中で口コミが良くて行ける距離のところをいくつかピックアップして、
    電話で「ジストニアを診れる先生がいるか」「診れない場合、専門の病院を紹介してもらえるか」を先に確認してから受診させました!
    その病院から、より詳しく検査できる大きな病院に紹介してもらえました。

    最初にカイロや心療内科に行くのは、私はあまりおすすめできないです💦
    ジストニアは原因不明のこともありますが、薬の影響などで起こることもあるので、まずは神経内科で原因を考えてもらうほうが安心ですし、
    万が一ジストニア以外の病気だった場合でも早く気づけるので…!

    • 21分前