トイトレ中ですが、トイレ!と言われても疲れてて面倒くさくなったり、時…
トイトレ中ですが、トイレ!と言われても疲れてて面倒くさくなったり、時間に追われて断ったりしてしまいます💦
2歳3ヶ月でゆるくトイトレ中です。
子供はトイレの絵本が好きで、トイレに行くと長いです。
トイレ!と言うのでトイレに連れていき、補助便座に座ったらシールを貼らせてます。
座る→しばらくそのまま→立って水を流すをやると、もう1回!と言ってきて、2回3回と終わりません。
座ってる間も長いし、出ないままで、もう終わりねと言ってもまだ!と出てきません。
疲れてる時とかはそれに付き合うのが無理で、トイレ!と言われても、また今度ねと言ってしまいます💦
また、保育園や寝る時間が迫ってきている時も無理で、行かせないのですがこのままだとトイトレ進まないよなーと落ち込んでます😭
みなさんどのようにトイトレしてるんでしょうか?
トイレ行きたい!って言われた時は行った方がいいですよね...🥲
- ママリん(2歳3ヶ月)
初めてのママリ🔰
また今度ねって言っちゃうと、
トイレ!ってせっかく言えても、どうせ言ってもオムツにしていいって言われるし、言っても断られちゃうし、、って学んじゃうので、余裕がないならいっそのことトイトレ自体を一旦やめてみてもいいかもです😭💧
トイレ!って教えた→成功した嬉しい!→この積み重ねがトイトレ完了の流れだと思いますが、トイレ!って教えた→断られた→オムツにした(してもいいんだor言わなくていいのかな、成功したら褒めてくれるからこそ失敗したって感情が湧く)→親に余裕が出てきた時失敗すると怒られるみたいなループにハマるので、、😭💦
責めてるわけじゃないです、、!
でも中途半端になるくらいなら今じゃなくてもいいのでは?ってことです!
ママリ
私も似たような感じで、トイレで座るけどでなかったり、だしてからまた座ろうとしたりでそれが何回もあったりで面倒になってしまい一回やめちゃいました。
そしたらずっとおむつで3歳過ぎですが前ほどトイレにいきたがりません。
トイレやる気ある時期に、私が応えれなかったからやる気萎ませてしまったのかなと、、
ゆるくトイトレってむずかしいですよね😭
コメント