 
      
      
    コメント
 
            koro.❁
1歳3か月からでした🙂
 
            しほ
上の子は3ヶ月〜
下の子は5ヶ月〜
保育園です😊
- 
                                    Rara. 
 私もそれくらいを
 考えているんですが
 すぐに保育園入れましたか😳?- 6月24日
 
- 
                                    しほ 上の子の時はなぜか3月でも空きがあったので入れました✩︎ 
 下の子は年度初めの書類締切日時点では入れる予定はありませんでしたが...その翌日に家族会議で入れることになりました💦なので1ヶ月待ち、5月〜保育園に入りました😊
 保育料がかなり高いせいか、入る子が少ないので夏くらいまでは空いてると言われています。- 6月24日
 
- 
                                    Rara. 
 すんなり入れるといいですよね😊
 
 
 
 保育料っていくらくらいかかるんですか🌀?- 6月24日
 
- 
                                    しほ うちは42,300円です💦 
 主人420万
 私は当時250万でしたが税金は均等割のみでした。
 
 9月〜3万円になるので今から待ち遠しいです💦年収350万、私は0で
 保育料3万なので高いと思います💦- 6月24日
 
- 
                                    Rara. 
 高いですね😳🌀
 
 年収などによって変わりますもんね😓
 
 保育園は公立ですか?- 6月24日
 
- 
                                    しほ 私立ですが、認可保育園なので公立と金額は変わりません😊 - 6月24日
 
- 
                                    Rara. 
 認可保育園だと、私立でも公立でも金額は変わらないんですね😊
 
 参考にさせてもらいます!
 ありがとうございます🌟- 6月24日
 
 
            詩子
1人目3ヶ月
2人目5ヶ月
3人目は半年からの予定です
- 
                                    Rara. 
 私もそれくらいを考えているんですが、すぐに保育園入れましたか😖?- 6月24日
 
- 
                                    詩子 入れましたよー(*Ü*)ﻌﻌﻌ♡ 
 
 3人目はまだだけど、点数がMAXなのと環境的におそらく入れるだろうと言われてます。- 6月24日
 
- 
                                    Rara. 
 そうなんですね✨
 私の友達は1歳から保育園探し始めたみたいなんですが、半年待たされたみたいで🌀
 
 保育園は入れる時は、産まれる前に保育園?市役所?に聞いたほうがいんですかね😖💦?初めての事で何をしていいかわからなくて💦- 6月24日
 
- 
                                    詩子 地域的に激戦区だったのでは?激戦区だと1歳入園は難しいです。0歳入園が一番入りやすいですねぇ。 
 うちも激戦区ですが0歳4月入園で入れました。
 
 産後早めに預け出すなら保活は妊娠中からした方がいいかと思いますよ。
 私は保育園申請まで産まれる前までに済ませました。4月入園で申請締切が早かったのもありますが。- 6月24日
 
- 
                                    Rara. 
 そうなんですね😞
 
 私がなるべく早く仕事復帰したいので、早めに預ける予定なんです💦
 やっぱり妊娠中にしておいた方が、いいんですね✨🌈
 
 早めに聞いてみたいと思います!
 ありがとうございます😊- 6月24日
 
 
            ぷーやん
10ヶ月で入れました(^^)
おんぶ紐で仕事してたけど(笑)
妊娠して、しんどくて
今月から行き始めましたー
- 
                                    Rara. 
 そうなんですね〜🌈✨
 
 私の職場は一緒には難しそうです😓- 6月24日
 
- 
                                    ぷーやん 普通そうですよね! 
 私は、主人が自営だから
 そこで一緒なので(^^;
 
 今保育園もなかなか、入れないし
 大変ですよね(><)
 うちは、市内に入れる保育園が
 見つからず、市外の保育園に
 なってしまいました。- 6月24日
 
- 
                                    Rara. 
 そゆことですね😊✨
 
 友達もすぐには入れなかったと言っていたので、気になってしまって💦
 やっぱり入りづらいですよね🌀
 市外だと送り迎え大変じゃないですか?- 6月24日
 
- 
                                    ぷーやん そうです(^^;朝とか道混んでるし 
 大変なんですが、市内に、空きが
 出たら転園するか、もうこのまま
 その保育園に行かせるかも
 凄く悩みます(›´ω`‹ )今の保育園で
 鞄やスモックなどの用品揃えて
 しまってますし、転園したら
 また、揃えないとだし。。
 
 もう、何月頃から入れるとか
 決まってるなら、早めに申し込みや
 手続きがいいと思います!- 6月24日
 
- 
                                    Rara. 
 毎日の事ですもんね😖
 今の保育園で色んなもの揃えてるなら、また転園となると大変ですね💦
 
 市内で空いてたらいいな〜😓💦
 そうですね〜!
 早めに役所とかに聞いてみたいと思います✨🌈
 ありがとうございます😊- 6月24日
 
 
            まめまめ
10ヶ月で預けました!
- 
                                    Rara. 
 すぐに入れましたか?- 6月24日
 
- 
                                    まめまめ 
 田舎なこともあり、4月入園で第一希望の
 ところに入れました!
 GW頃には待機児童が結構いたみたいで
 途中入園出来ないって話も聞きました💦- 6月24日
 
- 
                                    Rara. 
 すぐに入園できるのはいいですね😊
 
 やはりタイミングもありますよね💦- 6月24日
 
 
            miko
生後3ヶ月で申請し、7ヶ月で入園しました!
市にもよると思いますが、早く申請しておいたほうが待ちが半年で1ポイントになったりするので、今から調べたほうがいいですよ。
入園してから半年は2,3週間に一度は熱を出していました💦
- 
                                    Rara. 
 出来たら3ヶ月くらいで入れたいのですが、やはり産まれてから手続きでは色々遅くなりそうですね💦
 
 早めに聞いてみたいと思います!
 
 保育園とかに預けると、風邪とかどうしてもかかりやすくなりますよね🌀- 6月24日
 
 
   
  
Rara.
すぐに保育園入れましたか😳?
koro.❁
最初は認可外でした(´>_<`)
離婚が成立して母子手当もらえるようになり、優先度が上がり今年の4月から公立に入れました!
Rara.
私がよくわかっていないだけなのですが、公立と認可外では料金が変わるのでしょうか😓?
そうゆうので、優先度もあがるのですね!?
koro.❁
全然違います!
認可外はお金さえ出せば見てくれます。
月に49000円とかでした。(お弁当持参)
公立は母子だと無料で、違くても収入に応じてですが給食は出ますし日常の流れでも充実してますね!
母子加算とか、共働きでもそれぞれの就業時間とかで点数が異なります。
求職中や同居では点数が付かなかったりするので、待ちがある所だとなかなか入れませんね。
Rara.
託児所みたいなのが、認可外ですね?
月に49000円は結構イタイ出費ですね😞💦
やはり、公立の保育園がいいんですね🌈✨
そうなんですね〜。
私の場合難しいのかな?早めに役所に聞いてみて動きたいと思います✨
ありがとうございます😊
koro.❁
そうですねー!
認可外だとどうしても年齢がバラバラなので、規律的な事もなかなか学びにくいかな?という感じですね。
本人は楽しそうにしていましたが( ¨̮ )
公立に入れるといいですね★