はじめてのママリ🔰
保育園で働いていました。
それはあり得ないですね。もちろん第一声はお子さんに挨拶でもいいと思いますが、その後にお母さんお父さんに挨拶して、余裕があったら今日の活動や体調のお話をしたりしてました。忙しいし、保育が流れ作業になっているのだと感じました。
ママリん
ちょっと心配になりますね。
余裕ないのかな?とか。
私もそういう人がいるとうわ〜やだなと思いますが、平然を装います。
あとは観察して行動しますね。
その人が余裕なさそうな時は不必要に声かけない。最低限の挨拶だけしてサッと去る。
そしてあえて違う先生にだけ声かけるかもです。わざわざ嫌な思いしたくないですし。
ままり
うちの保育園にもいます!若い先生。
引越しのため転園したところの保育園ですが、転園前の保育園はほとんど若い先生でみんな笑顔で良い先生だったのでこんな先生もいるんだーってなんかモヤモヤしてます💦
みんなに同じ対応なのでそうゆう人なんだなーと思ってます。
コメント