※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ガッツ乱平
雑談・つぶやき

ベビーシッター兼家事代行の人、もちろん子どもみてくれたり家事してく…

ベビーシッター兼家事代行の人、もちろん子どもみてくれたり家事してくれたり助かってるけど
実は家に誰か来てくれて話をしてくれるってとこに1番精神的に助けられてる
孤独がなにより自分を追い詰める

現代の子育て世代はパパが育休をとれる環境が広がってるから
子育ては「夫婦2人で」頑張るものって思われがちやけど
そもそも子育てには村人全員必要
第三者をうまく自分の家庭に浸透していくのが大切やと思った

コメント

より

同じこと思ってました。
夫が単身赴任中、どうしても子どもを預けなきゃいけない時にファミリーサポートを利用してました。お願いしてた方が、それはそれはよくしてくださって、私の事情も知ってたので、毎回お迎えに行くと「ママも座って少しゆっくりしな〜」とお菓子やお茶をごちそうしてくださって、私の話にも付き合ってくださる方でした。それだけで私は救われたし、また頑張れました。