喪中って、キリスト教には関係ないのでしょうか?今年、旦那のお祖父さん…
喪中って、キリスト教には関係ないのでしょうか?
今年、旦那のお祖父さんが亡くなりました。
お祖父さんはキリスト教の方で、お葬式もキリスト式でした。
義実家も我が家もキリスト教ではないのですが、
私は今度のお正月は喪中だと思っていたのですが、間違ってますか?
年賀状とかも控えようと思ってたのですが、義姉が「お祖父さんがキリスト教だから、我々は関係ないよ。普通のお正月だよ」と言っていたので、わからなくて質問しました。。
常識知らずですみません。
どなたかご存知でしたら教えていただきたいです。
- ナナ
はじめてのママリ🔰
基本的にキリスト教には喪中はないと思います。
喪中は仏教や神道に基づく日本の風習ですが、キリスト教では年賀状や新年の挨拶などを控えるというのはないようです。
日本の風習なのでキリスト教でも日本人ということで気にする人がいるのかもしれませんが、義姉さんがそういうなら気にしなくていいんだと思います。
コメント