生活に不自由してないママさん教えてください☺️お子さんへのクリスマス…
生活に不自由してないママさん教えてください☺️
お子さんへのクリスマスプレゼントは合計して何個ありますか⁉︎
うちは両祖父母、私の姉、サンタさん、父、母で6〜7コのプレゼントになる予定なんですけどあげすぎですか🤔?
子供(うちは年長女子ひとりっ子)からしてみたら、プレゼントがたくさんで喜ぶので私はそれが1番だと思うのですが、主人はあげすぎ!!物の大切さが分からない子になる!!ともっと減らしたいみたいです💦
子供の時のプレゼントの多さで物の大切さって伝わるのか?と疑問なのですが、皆さんのお家はクリスマスプレゼント何個くらいになりますか🥺?
参考にさせてください🙏
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
うちは毎年3個ですね😆
はじめてのママリ🔰
家がおもちゃで溢れ返るので、3つまでにしてます💦
おもちゃの代わりに洋服もらったりします✨
はじめてのママリ🔰
祖父母、サンタにしようか両親も追加するか迷ってます🤣
私自身が一人っ子で、まさにママリさんの子のように育ちました。
基本欲しいものは誰かがくれると思って生きてます😂😂😂
自分でお金貯めて買うのはよっぽど欲しいものだけです。基本親に頼みます😂
よくないですかね?
クリスマスプレゼントは父母はまとめて1個でもいいかなと思いました。
娘さんの欲しいものはサンタから、他のプレゼントはあげる人が選んだ物とかならまだいいと思います。
全部自分の希望のものを貰ってるのだとしたら物欲高すぎかなあと思います。
あとはプレゼントの内容にもよりますね。服とか文房具とか実用的なものならいいと思いますが、おもちゃやゲームならそんなに与えない方がいいと思います。
コメント