歯医者に行き、こどもは終わるとガチャガチャをさせてもらえます。2種類…
昨日モヤモヤした話聞いてください。
歯医者に行き、こどもは終わるとガチャガチャをさせてもらえます。2種類あるので、どれにしようかうちの子は悩んでいました。
そしたら、今来たであろう女の子(小学低学年)が、まだ診てもらってないしガチャガチャできないのに割り込んで覗き込んでいました。うちの子は、そんなことはしないので引いていて、できないんだけど?(その子が邪魔で)と困った顔をしていました。少し待っておこうと話して待ちようやくできました。
待合の椅子に座っていて、下の子は私の膝、隣の椅子に上の子(小1)が座りお会計待ちをしていたのですがまたもやその子が上の子が立った瞬間(立ったと言っても椅子の真ん前で立ち上がっただけです)横入りして座ってどかなかったんです。
親はスマホをずってみていて気づかないし、その子も悪気もないような顔をして座っているしイライラしました。
こんな子?親?いるんですね。ガメツイ系の子無理です。
- はじめてのママリ
ママり
がめつい子いますよね!!そしてそれを注意しない親!めっちゃあるあるで共感しまくりです😂
私も先日息子を歯医者の定期検診へ連れて行き、そこは診てもらった帰りにちょっとしたおもちゃをカゴから選んで貰って帰れるのですが、来て受付しただけの兄弟がバーって走ってカゴに向かい2人でガサガサカゴの中のおもちゃ漁っていて、うわーって思いながら遠目で見ていたところ、弟の方は鼻水垂れたのを手で拭ったりしてたんですよね…それ見て帰りにオモチャもらいたくないなと思ってしまいました😂親は親でこらこら〜とか適当なこと言って放置してて、そういう非常識な親ってどこでもいるんですよねほんとに😇
コメント