※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

小学生の水筒、どんな物を使われてますか?おすすめあれば教えてください…

小学生の水筒、どんな物を使われてますか?おすすめあれば教えてください!

来年小学生なので、水筒を新調したいのですが、小学生になるとキャラものはやめといた方が良いでしょうか?
できるだけ長い期間使って欲しいです😅

また、量は500、800、1000mlどれがおすすめですか?
800mlなら一年間ずっと使えますか?足りませんかね?💦

ちなみにお茶は無くなっても学校ではお茶は足してもらえないそう(水道水)で、学童はまだ未定です。

コメント

ままーり

サーモスの1000mLを使ってて
寒い時期は600mLを持たせてますが
最近は1000mLの水筒に
800mL前後入れて持たせてます😊

小学生は1000mL持ってる子が多い印象です!

  • ママリ

    ママリ

    回答ありがとうございます✨
    1000mlの水筒はランドセルに入れてますか?肩掛けにしてますか?

    • 8分前
はじめてのママリ🔰

1年生ですが男子はキャラもの使ってる子の方が少ないですね🤔
うちはサーモスの600ですが、夏は足りないので水道水を自分で足すことが何度かありました!
夏以外は残ってます🙆‍♀️
うちは直帰でこんな感じなので学童行ったら確実に足りないですね💦
学童行ってる子は1ℓの子が多いですが結構重いです😭

  • ママリ

    ママリ

    やっぱりキャラものはやめた方が良さそうですね😅1000mlは重そうですよね💦でも夏は足りなそうなので、大き目が良さそうですね!

    • 6分前
まろん

サーモス1Lを使っています☺️

  • ママリ

    ママリ

    サーモス人気なんですね✨冬も1L使ってますか?

    • 4分前
たそ

小1ですが西松屋の600mlのやつ使ってますがちょうどいい感じです

800あれば十分だと思います
長く使いたいならキャラものはやめといたほうがいいかもしれないですね😅

  • ママリ

    ママリ

    キャラものはやめときます😅600で足りてるんですね!800以上で検討しようと思います😄

    • 2分前
ママリ

幼稚園の頃の800ml(キャラクター)と、無地の1.5Lを使い分けています!
子供がたくさん飲まない性格なので、短時間授業や体育がない日は小さい方で…
5時間まである時や体育の日は大きい方です!
月曜日なんかはタブレット含めて持ち物重たいので、登校距離が遠いなら水筒は軽めの方が良いと思います😭

はじめてのママリ

男の子です☺️

キャラ物の子は1割もいないです☺️
夏は800じゃちょっと足りないので、学童で追加してもらってます!(うちの学童は足りなくなった子のために麦茶が用意されてます)

ピーコック使ってましたが、ケースが壊れて今はノーブランド使ってますが問題ないです👍

店頭で、お子さんが開けやすいものはどれか試してみても良いかもです!😆