※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お仕事

旦那が保育園に子どもを送ることは可能ですが、預ける時間が早くなる点が気になります。私が送るべきか、どう思われますか。

旦那の方が通勤の通り道に保育園がありますが、預ける時間は30分くらい早くなります。
私の職場は保育園と真逆です。

旦那は俺が送って行ってもいいと言っているのですが、保育園的にはいいんでしょうか?
少しでも遅く預けられるなら、私が行くべきと言われますか?

家を買って引っ越すため、こういうことになってしまいました。
校区が変わるので転園も視野に入れていますが、空きがないしすぐには難しいです。
市内なので一応今の所に預け続けることはできます。

コメント

はじめてのママリ🔰

いや、関係ないと思います!
預けられる方が預けていいですよ🙆🏻‍♀️
旦那さんが送っても、預ける時間内なら問題ないかと!

おこめ

保育士です!
私的には全然大丈夫だと思います。
効率が良い方が親にとってはありがたいですからね!

あいうえお

園がオッケーなら良いんじゃないでしょうか?うちはひと家族ごとに登園時間が決められていて遅い出勤の方に合わされています(ルートとか考慮は無し)
うちは私が9時出勤、40分通勤にかかるんですが、8時以降じゃないと預けられません💦

エビフライ🍤

利用時間内であれば、どちらでも大丈夫だと思います😊娘がお世話になっている園では、朝はパパさんってお家結構見かけます☺️

はじめてのママリ

基本は遅い登園時間になる方に合わせる感じになります。
園に相談してみてOKならいいと思いますが、朝の30分は結構変わるので個人的にはママが送った方がいいかなと思います。