コメント
はじめてのママリ🔰
ボーナスありと、ボーナスなしで年収変わらないならどちらでもいいです😂
結局総収入がどうかで私は考えます。
テンション上がるのはボーナスありですね。
ゆっこ
税金とかボーナスでも取られるので、同じ年収ならボーナス無しで手取りが多いほうが、社会保険料とかは安くなりますよ。ただ、ボーナスっていう大きい額が入るのもモチベーションは上がりますよね!!
-
はじめてのママリ🔰
後者の方が社会保険料などは安くなるのですね! 確かに、ボーナスのために頑張れたりしますよね🥹
- 1時間前
ママリ
ボーナスは税金高いので、
同じ金額もらえるならボーナス無しの方が手取りは多くなりますよ〜
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり税金高いのですね!ありがとうございます!
- 1時間前
はじめてのママリ
私は貯金できたのはボーナスあり!の方でした。
少ない手取りで生活を回して、ボーナスは貯金!
ボーナスがないとテンション上がらない。もらったら生活水準だけ上がってしまう。
-
はじめてのママリ🔰
ボーナスをまとめて貯金できたら確かにいいですよね👍ボーナスがないとテンションあがらないですよね😟理想は手取りも多くなってボーナスも貰える!ですね😂
- 1時間前
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!