※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
ココロ・悩み

特定の子にあたりが強くなってしまう娘をしつけたいです。どうしても合…

特定の子にあたりが強くなってしまう娘をしつけたいです。
どうしても合う合わないはあると思いますが傷つけるようなことはしてはいけないと思います。
よく怒られてる子みたいなのですが、その子に対して正しさをぶつけたり、チクリ魔になったり…うちの子の方がよっぽど嫌な奴じゃん…って感じです。
折に触れて話してはいますが、私に対してもあたりが強いので悩んでいます。同じようなお子さんをお持ちの方、どうされてますか?
自分自身、そういう正義マンみたいな子が嫌いだったので、娘が…となると相手の子にも申し訳ないしただ力で叱るのもきかなそうで皆さんのアドバイスをいただけたら嬉しいです。
絵本の言うことは素直に聞くのでおすすめの絵本とかもあったら知りたいです。

コメント

てんてんどん

絵本知らなくてすみません。

うちの下の子もその傾向あって、よく話し合って結構改善してきた気がします。

だいたい、正しいことを伝えるときでもどう言ったら気持ちよく伝えられるか。がテーマです。

言い方を叱るのではなくて考えさせる的な。
「自分の立場だったらその言い方されたら素直にごめんなさいって言えるかな?」と考えさせて、どう言った方が良かったかと問うと、
「〇〇されたことが嫌だったよ。もっと優しくお願いして欲しかった。っていう」とか優しい言い回しを考えつくようになりました。

うちはぼーっとしてる兄がいるので、下の子が優しい言い回しで注意出来てる時にすかさず褒めるようにしたら定着してきた感があります。

チクっちゃうのは子どもあるあるだと思います。
でも、自分も同じことで注意されることがあるのに関しては「〇〇ちゃんだって同じことする時あるから、〇〇ちゃんがわざわざいうのは違うんじゃない?」っては伝えてます。