※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてじゃないママリ🔰
子育て・グッズ

年中さんのときの「大きくなったらなにになりたい?」ってなんでしたか?…

年中さんのときの「大きくなったらなにになりたい?」ってなんでしたか?
年少さんの頃はカービィでしたが、年中さんの今でもカービィと答えます。理由は、好きだからみたいです。
年中さんになると、わりとリアルな職業(ケーキ屋さんとか新幹線の運転手とか)や人間(ウルトラマンやプリキュアとか)が多いと聞いたんですが、キャラクターをこたえるのは珍しい(幼い?)ですかね。まだよくあることですか?

コメント

ママリ

うちの子は年中の七夕の短冊は「消防士さんになりたい」でした。
ただ完全に本人の意見というか友達たちと話してて「それいいな~」みたいなので仲いい子数人は同じになってました😂

はじめてのママリ🔰

男児年中、年長共にマリオになりたいって言ってます🤭あるあると思います🫶

はじめてのママリ🔰

年少はカブトムシ屋さん、年中はシンカリオンになりたいと話してました😄