はじめてのママリ🔰
うちの子が5ヶ月ぐらいの時もご機嫌な時間は割と少なかった気がします!
寝返りしてコロコロ出来るようになったり、だんだん出来ることが増えてきたら、ご機嫌に1人で遊んでくれる時間がふえたな〜と感じます😊
物を掴んで口に入れてみたり、ぬいぐるみのタグを掴んでみたり、ハイハイであちこち移動してみたり…などできることが増えれば増えるほど1人で長い時間遊べるようになってきました😊
ママリ
うちも上の子がずっと指しゃぶりしてました。
やめるのがほんと大変でした😅
はじめてのママリ🔰
うちの子が5ヶ月ぐらいの時もご機嫌な時間は割と少なかった気がします!
寝返りしてコロコロ出来るようになったり、だんだん出来ることが増えてきたら、ご機嫌に1人で遊んでくれる時間がふえたな〜と感じます😊
物を掴んで口に入れてみたり、ぬいぐるみのタグを掴んでみたり、ハイハイであちこち移動してみたり…などできることが増えれば増えるほど1人で長い時間遊べるようになってきました😊
ママリ
うちも上の子がずっと指しゃぶりしてました。
やめるのがほんと大変でした😅
「遊び」に関する質問
5歳児の友達との関わり方について うちの子は友達と一緒に遊んでいても、急に気が変わったように違うことしたりする時があります💦 例えば公園でお友達と会って、仲良く鬼ごっこしてるのに疲れたのか急に滑り台し出した…
小学2年生の息子がいます。 学校の友達の家に金曜日遊びに行きたい!と言っています。場所は地図を見てわかったようです。他の子も来ると言っているのですが、私はその友達の親御さんの連絡先を知らないので、親御さんと…
私家族(娘3歳)と旦那の会社の後輩家族(娘3歳と1歳)で 月に1回程遊びに行きます。 3歳の娘同士で仲良く遊んで欲しいのが親としての願いですが、うまくいきません(笑) 遊具等で並ぶときに「○○ちゃんがいちばん!」や…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
コメント