相談です。旦那との喧嘩の際に私が離婚だ!と言って家を飛び出し実家に息…
相談です。
旦那との喧嘩の際に私が離婚だ!と言って家を飛び出し実家に息子も連れて帰ったのですがその日旦那方のおじいちゃんに出産祝いをしてもらいに行く予定があり断ってしまったこと+せめて息子と旦那だけでも行かなければならないのに息子を連れて私が実家に帰ったことで義実家を怒らせてしまいました。
そして結局旦那と話し合うことになり息子の荷物で忘れ物があったので取りに帰った際少し話をしていたのですが旦那のお義父さんから旦那に電話があり、お前だけでも一旦家に帰ってこい!と…
その旦那に私は電話を繋げて家に帰れ!と言ってしまいました。(話せば長くなるので短縮しますが元々義実家の両親に旦那が誤解を招くような私の話をしていたことがあり義両親に勘違いされていたことと私も勘違いしていたことがあったのでまたそうならないように電話を繋げて私も話を聞かなければならいという感情になってしまいました。)そしたらお義父さんが旦那が家に入ってすぐに親権はどうするつもりや!!と言っており子供はお金がある方が幸せなんやからお前が引き取った方が幸せになれるだのなんだの言ってて私も流石に爆発してしまいお義母さんに電話して、話は聞いていました。どうゆうことですか?と怒り口調で話してしまい怒らせてしまって今からそっち行くわ!と言われて家に来てもらい義両親+旦那+私での話し合いになりました。
最初は結構責められた記憶ですが、私が盗聴器みたいに電話を繋げて入れ!と旦那に言った事もありそれが悪かったのと私も怒り口調でどうなってるんですか?と義母さんに電話してしまったので責められた事や義両親が怒っている事は納得できたし最終離婚しないとなった時とその前の話し合いの段階でも私のことを可愛がってくれているような言葉やいつでも頼って欲しいなど言ってくれていました。離婚しないと決めた時にはなんでも言える関係になろうね、いつでも電話してくれたらいいからと言ってもらえましたが正直男親が親権どーのこーの言ってるのってそれは当たり前の話なんですかね?
私的には夫婦の話だし私たちの子供だしなんなら私が10ヶ月お腹で大切に育ててきて痛い思いをして命懸けで出産したし私の意見も尊重されるべきじゃないの?とそこは感じてしまいました。
息子さんを持っている方に聞きたいですが、もし自分の息子が嫁と揉めてこんな感じになったらいくら夫婦の問題でも入り込みますか?親権の話を息子にしますか?
- はじめてのママリ🔰(生後0ヶ月)
はじめてのママリ🔰
娘でも息子でも夫婦間のことなので話は聞きアドバイスはしますが、子どもの身に危険が及ぶことがない限りは間に入りません!!
夫婦同士の問題です!
はじめてのママリ🔰
まぁどこの、祖父母も自分のもとに孫を呼びたいと思いますよ。
ウチが喧嘩した時は
私の母は絶対親権さお前が取れよと言いましたし。
向こうの親は孫と離れたくないからか知りませんが、離婚したら子供が子供がといいます。
いやいや、毎日ピリピリして喧嘩ばっかりしてる夫婦を見るより片親でもニコニコしてる親といる方が子供は幸せだと思いますけどと言いましたけど。
どっちにしろ、よっぽどの理由
母親が子供を育児放棄、母親の浮気、母親の身体や精神の障害などがない限りは親権は母親だと思います。
所詮義両親も赤の他人ですし旦那も赤の他人。危機に陥ったら本性剥き出してきます😔
コメント