先日、娘(6歳)の発表会がありました。劇中にお友達と小道具の取り合いに…
先日、娘(6歳)の発表会がありました。
劇中にお友達と小道具の取り合いになってしまい、、、。
発表会が終わり、親子で整列した際に、担任から「娘さん後ろに来た時に泣いてたんですけど見えましたか?」と言われ、見てないですと言うと「良かった」と。
帰宅した際に娘本人から、引っかかれて噛まれたと言われ、後々動画を確認してみると、取り合いになった時にお友達が思いっきり引っ張ていてその際に引っかいた感じで、噛んでた証拠も載っていました。
娘の手は切傷程度でした。
担任からは泣いてたことしか報告されなかったので、私もよく見てなかったのも悪いですが、まさか噛まれたとは思わず💦なんだかモヤモヤしますが、まだ6歳なのであるあるなのかなとも思います。
皆さんならどうしますか?
何も言わずにそっと見守っておきますか?
それとも担任に確認しますか?
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ🔰
普段そのようなトラブルやお怪我があった際に報告や連絡はありますか?
いつもは報告等あるのに今回はないなら、見てなかったのかな…と胸に留めて、子どもに幼稚園でお怪我とか何かあった時は先生にちゃんと伝えてねと教えます🥺
普段もそんな感じでなんの報告もないなら、今回の件は伝えます🥺
泣いてたんですけど見えましたか→良かった
この部分なんかもやっとしました😂
何も良くない…😂
はじめてのママリ
良かったって何が良かったんですかね…
私なら確認します!
コメント