朝から気分悪いな〜幼稚園の保護者のことです🥹幼稚園のお友達で娘と同じ…
朝から気分悪いな〜
幼稚園の保護者のことです🥹
幼稚園のお友達で娘と同じクラスで
仲良くしてもらってる子がいて
その子と朝の送迎被って娘がその子に話しかけに行っても
お母さんずっとムスッとしてて娘は空気にされて早く行くよ、みたいな感じで。
私から挨拶しても無視。これで2回目です。
1回目はたまたま聞こえんかったかな?って思ってたけど
あれは絶対分かってやってる。
もう挨拶やめていいですかね??
普段からすれ違っても目も合わせようとしないし
一部の知ってるママさんとしか話してるの見たことないです。
- はじめてのママリ🔰
はじめてのママリ
いるんですね…
挨拶は子供にとってもいいことだし普通しますよね…
私なら精神的にやられます💧
心やられるの嫌なんでスルーしてもいいかもです。
仲良くならなくてもいいからせめて挨拶はしてほしい…
はじめてのママリ🔰
気持ちわかります。私もこの前、同じ状況になりました😂
うちの子のところを完全無視!自分の子の手を引っ張って、ほら行くよって感じで歩いていかれて。で、それが一瞬の出来事ならともかく、園を出てから角を曲がって進んでーって、20~30メートルの距離、その状況でした。我が子は「〇〇ちゃーん!」って何度も言ってるのに。相手のお子さんも、後ろ向いて我が子を見て小さく手を振って、自分の母親を見て、また小さく手を振ってと繰り返してて、私は頭のなか???って状況でした。
母親である私のところを直感的に嫌いだから挨拶しないとかなら、まだ百歩譲ってわかりますけど、子供無視するって何なんですかね?子供の教育上よ良くないと思いますけどね🤔
私なら、我が子の前では挨拶します!子供いなかったらやり返す気持ちで無視ですかね。子供の前ではちゃんとした方が良いと思います🥺
ma
うちも1人だけいるんですよね🤔
2年間、挨拶し続けたら挨拶返ってくるようになりました🤣
勝った!!って思いました笑
コメント