はじめてのママリ🔰
37w 3dで産まれましたが、5ヶ月になった日から始めましたよ!抵抗なく食べていました!
はじめてのママリ🔰
息子2人とも36wに生まれて、上の子は5ヶ月半で離乳食始めましたが上手に食べれて、下の子も5ヶ月半で始めましたがスプーン押し出してきたりして全然でした💦
早く生まれても上手に食べれる子もいれば正期産でもまだ少し早いかな?って子もいてそれぞれ発達のスピード違うなと思います。
下の子は運動発達など見ても、ちょうど1ヶ月分遅いなーって感じなので離乳食もゆっくりすすめてます😊
予定日からのカウントで子どものペースに合わせるのがいいと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
なんとなーーく同じ日近くに産まれた子と比べて遅くないか??とは思ってて💦
この前スプーンしたらギャン泣きで😵💫
ありがとうございます😭
上の方に5ヶ月ピッタリで初めて全然食べてましたよと言われて。- 1時間前
はじめてのママリ🔰
36wに産みましたが
普通の子と変わらずにしましたよ!5ヶ月から始めました!
-
はじめてのママリ🔰
そーゆう意見は求めてないです。
- 1時間前
ママリ
予定日からカウントが良いと育児書で読んだ事があります。
歯科医師さんたちのサイトや動画では口の発達に合わせて進めた方が良いと見ました。
地域の保健師さんや健診時では予定日ではなく月齢で進めていいと聞きました。
それぞれの立場で意見は異なるようですからお子さんの発達に合わせてで良いと思います☺️
スプーンを舌で押し出さなくなったら、が分かりやすいかと。
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます。
スプーンは全くダメでギャン泣きで、、、始めるタイミングを逃しまくりです、、- 1時間前
-
ママリ
スプーンで持たせたり遊ばせたりで警戒レベルを下げる…もダメですかね🥹
- 1時間前
-
はじめてのママリ🔰
なるほどです!それしてみます💦一応来週の1日月曜だったのでその日に始める予定なのでスプーン持たせてみます😭
- 1時間前
コメント