※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

半月後に離乳食を始めようと思っているのですが、皆さんはどちらのタイ…

半月後に離乳食を始めようと思っているのですが、皆さんはどちらのタイプのベビーチェアを使いましたか?
商品は確定してないのですが、足が置けて長く使えるタイプのベビーチェアを買おうかと思ってはいるのですが、腰をしっかり支えられないんじゃないかと思ってどちらも買った方が良いのか迷ってます😢


コメント

はじめてのママリ🔰

下のタイプです!
足裏がしっかりつく椅子の方が、食事に適しているので💡

腰がすわる前は抱っこで食べさせたりバウンサー使ったりしてました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    抱っことかでもいいんですね!😳
    やっぱり足裏がつく方がいいですよね✨

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

どっちもあります!
ダイニングテーブルで食事をする我が家では、上のものはほとんど使ってません。
ローテーブルで床に座って食事をするスタイルなら上でもいいのかな?とは思いますが、それならロータイプのチェアがありますもんね🤔

画像の2点に加え、ハイローチェアもあるのですが(一人目で模索しすぎて椅子ばっかり😂)一人目育てた上で結果的に下のタイプだけでよかったなと思います。
ものによっては抜け出す、立ち上がる、股ベルトの取り外しができなくて洗えない‥というのも嫌だったので、当時通っていたムジカフェに置いてあったストッケのハイチェアが上記問題点をすべて解決していたので最終的にストッケを購入しました。今は色々かわいいおしゃれな椅子も出ていていいですね!✨
上のものは外出時にベビーチェアがなかったり、義実家に持って行ったり、たまにダイニングの椅子に固定して使ってみたりとしました。しかし、
義実家でも椅子を用意してくれたり、今は上の子も一緒に外食できるため子ども椅子がないお店に行くことのほうが珍しく、家では二人目でも少しの期間使いましたが、付属のテーブルが狭い、床に座って食事をしないため今は使ってません。

腰が座るまでは抱っこでご飯でいいと思います😊