コメント
はじめてのママり🔰
うちの子のことですが、寝返りもハイハイもしませんでしたよー!
つかまり立ちしたのも1歳過ぎてからで、ひとりで歩けるようになったのは1歳半です😊
はじめてのママり🔰
うちの子のことですが、寝返りもハイハイもしませんでしたよー!
つかまり立ちしたのも1歳過ぎてからで、ひとりで歩けるようになったのは1歳半です😊
「ハイハイ」に関する質問
16個下の弟がいます。 当時私は高1、家はアパートで赤ちゃんスペースはリビング、親も赤ちゃんもリビングで寝てました。 弟は新生児からぐずった所を1度も見てません。 親に聞いても新生児からお風呂に入ってミルクを飲…
ずり這いとハイハイいつしましたか? おすわり出来てからハイハイでしたか?? 生後7ヶ月ずり這いもハイハイも出来る気配もしません😭 お座りは完全では無いですが、支えず出来るようになってきました!
ハイハイ期の外遊びのアイデアありますか? 上の子がいるので毎日外遊びするのですが、下の子も動きたいのか抱っこ紐から出たがることがあるので、一緒に遊ぶ方法ないかなーと考えています。 例えばシート敷いて少し動け…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
早速コメントありがとうございます🙇♂️
そうでしたか……そんなに焦らなくても大丈夫ですかね🥲1歳過ぎる頃に何か進化する事を願っておきます……😭
はじめてのママり🔰
健診ではひっかかりませんでしたか??
何も問題の無いただの発達のんびりさんなら良いのですが、異常があるといけないので…と病院を紹介されうちの子は通院していました。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♂️
10ヶ月検診が今の土地では無く、ただ毎月別のことで病院には通ってるのでそこで見てもらってますがまだそんな焦る時期じゃないですと言われてる感じです😢