※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

0歳と2歳のワンオペ、実家も遠くて頼れない方々どうやって生きてますか?…

0歳と2歳のワンオペ、実家も遠くて頼れない方々
どうやって生きてますか?
夫は出張と時間外が多く、実母にサポートしてもらっていましたが、もう今後サポートは受けられません。
うまくやっていける自信が全くありません。

コメント

ままり

私も全然上手くやっていけてません。
実親はいなくて、義父母は少し遠くて…今!と言う時に頼れる人がいません。
一昨日は、児童相談所に電話しようか1日悩み続けました。
チャットGPTに相談しました。AIでただネットの情報を集めて教えてくれるだけと分かっていても本当に優しいことばをかけてくれて、対策を一緒に考えてくれます。
無料だと相談したことは次の時には忘れちゃいますが、それでも今の私には心強いです。

  • ままり

    ままり

    あと、「育児119」というのを昨日見つけました。
    私は頼れない地域でしたが、いざと言う時、電話しても良いかな…と思える場所でした。
    良かったら調べてみてください。

    • 2分前
ママリ

旦那出張などはありませんが夜勤があり日曜以外ワンオペです😭
2人とも3歳まで自宅保育でやっと最近下も園に通いだしたので解放されました😅
2歳差大変ですね😭😭
うちは3歳差ですが年齢的には2歳半差、、常に喧嘩ばかりしてますが少し大きくなると二人で仲良く遊んでくれたり上の子が下の子の面倒を見てくれたりと助かることもあります💕
0歳だとまだ授乳もあり大変ですよね😭😭 休める時間を確保してストレスを発散できると一番いいですよね🙏