旦那の妹に第一子が生まれました⭐️義親も初の内孫でもう溺愛ぶりがすご…
旦那の妹に第一子が生まれました⭐️
義親も初の内孫でもう溺愛ぶりがすごくて、
生まれる前、出産祝い、プレゼントなども既にうちと差が出てます😂
まぁ義母からすると自分の娘が産んだ子だし
やはり差が生まれるのは仕方ないですよねー。
と頭では理解しつつ、義実家で集まっても
うちの子達には目もくれずな感じもモヤモヤしてます💨
クリスマスも、今までは誘ってもらったことも無かったのですが
家族みんなで義実家でクリスマスパーティーしようとお誘いを貰いました。
今まではクリスマスプレゼントは西松屋の服2着くらい、
100均のぬりえなどうちは貰ってきましたが
きっと姪っ子には尽くすんだろうなー。
義妹からも誕生日やクリスマスなどは貰ったことはないです。
ですがこれからきっとクリスマスだけでなく
誕生日パーティ、七五三など呼ばれると思います。
その度にうちも現金やらプレゼントを用意しなきゃですよね。
うちは七五三は一緒に行きましたが
義妹夫婦からも特に何も無かったし
今まで貰ったのはお年玉くらいなので
こっちが色々これからしていくであろう出費を考えたら今からモヤモヤしてます😂心が狭いのは自分でも分かってます😂
皆さん姪っ子甥っ子の誕生日、
クリスマスなどはあげてますか?
予算はいくらくらいですか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
はじめてのママリ🔰
逆に義妹夫婦からこれから貰えるチャンスです。
姪っ子甥っ子に誕生日・クリスマスあげたいけど、いくらにすればいい?うちの子たちと同じ金額のほうがいいよね?
とかシレッと言ったほうがいいです!!!!
はじめてのママリ🔰
姪っ子甥っ子の誕生日は0歳からあげてましたが、自分の子供が生まれるまでの娯楽のひとつとして私が楽しんでいただけですw(ジェラピケ、ラルフローレン、プティマイン、サンリオ、バスボム、トミカなど毎回色々サーチして考えて買い揃えてました!)
今年からは自分の子供に意識がいってしまうので、毎回5000円の図書カードに固定するつもりです🤣
はじめてのママリ🔰
私の妹の子(甥っ子)には誕生日とか入学祝いとかお祝いはしますが、私の弟の子(姪っ子)には何もしないです☺️
弟がうちの子にお祝い何もしてこないので、こちらからも無しです☺️
あすか
義実家での孫格差は見ていてモヤモヤしますよね💦
子どもが大きくなって その孫格差に気がつくようになると、子どもも嫌な思いをするかもしれないと思うと可哀想ですよね💦
うちは旦那の弟がまだ独身で、義母にとっては私の息子が初孫で内孫でもあるのですが、私達家族が義実家の遠方に住んでいるので孫への愛着があまりないのか、クリスマスプレゼントはもらったことがないですし、誕生日プレゼントは2歳の時に初めてもらいました😅
私達は母の日、敬老の日、義母の誕生日などイベントごとにプレゼントを贈っていますが、息子の七五三のお祝いや私と旦那の誕生日はスルーされます。
義実家まで往復一万円かかる高速代などの交通費も一度ももらったことがありません。
私の母は私の息子に子どもの日、誕生日、クリスマスなどのイベントで毎年プレゼントをくれます。
私には妹がいて、妹の方が私より先に子どもを2人産みました。
私にとっては初の姪と甥なのでとても可愛くて、誕生日やクリスマスには毎回1人5000円以内の玩具と2000円以内のお菓子の詰め合わせをあげています。
ちなみに旦那の弟は私達の結婚式でご祝儀もくれず、帰省や旅行の度に手土産を渡していますがお礼も言ってこないことがほとんどです。
息子の出産祝いはもらいました。
息子へのお年玉は今年初めてもらいました。
でも旦那の弟が結婚したら、私達はご祝儀をあげないといけないし、子どもが産まれたら私が妹の子ども達にやってきたように誕生日やクリスマスにプレゼントやお菓子をあげないといけないかな〜と考えるとモヤモヤします💦
はじめてのママリ🔰
訂正:うちの子にもくれるなら同じ金額のほうがいいよね?