子供達と公園に行って言われた一言を引きずっています。反省しているの…
子供達と公園に行って言われた一言を引きずっています。
反省しているので批判は控えて頂けたらと思います。
その公園は芝滑りのスペースがありソリが5つほどあります。
明確な待ち合いスペースがないので待っている人がいるなと思ったら変わると言う感じでした。
上の子2人が1つのソリを使って順番に滑っていました。
私は下の子が違う遊具で遊んでいたので合間に滑れているか確認したりしていました。
時々待っていそうな子に声をかけたりしつつも我が子がわりと長く滑っていました。
そろそろ帰ろうかと思っているところで私の横に「待ってようね!」と子供に声をかけているお母さんがいました。いつからそこにいたのかは正確に分からなかったのですが登ってきたら代わって帰ろうと思っていたところで「あの二人ずっと独占してるよね。」と言っていました。
他にも子供達がいたのですが二人と言うところで我が子のことだなと思いました。
私が二人の親なことはもし横に長くいたのなら分かっていたと思います。
ただその親子がそんなに長い時間待っていたとは気がつかなかったのでいつから我が子を見ていたのか分からないのですが…
そこですぐに「すいません!あの二人ですよね?うちの子です💦すぐ代わりますね!」と言えたらよかったとずっとモヤモヤしています。
私は登ってきた我が子に帰るよ!とだけ声をかけて帰ってしまったのです。
ちゃんと見れていなかった自分が恥ずかしくて逃げるように去ってしまいました。
こういう出来事をわりと引きずるタイプで子供達もまわりが見られるタイプではないので自分で譲ったりもまだ難しかったと思いその公園へはしばらく行かないようにしようと思いました。
ワンオペで3人連れて公園もよく行くのですが人に迷惑をかけず遊べるように公園選びも考えてしっかり見ないとなと反省しました。
- はじめてのママリ🔰
コメント