![向日葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
授乳中の内服薬(かゆみ止め)について…アレルギー体質、花粉症のママで、…
授乳中の内服薬(かゆみ止め)について…
アレルギー体質、花粉症のママで、母乳で育てている、育てた経験のある方に質問です。
内服薬(かゆみ止め)など飲まれていましたか?私はアトピー、アレルギー性結膜炎、アレルギー性鼻炎、花粉症があります( ;∀;)
妊娠発覚後、ステロイドなどやや強めの内服薬を中止し、産婦人科で、弱いクラリチンを処方してもらって、薬を飲まないよりは痒みがまだマシになりました。
里帰り出産で転院すると、入院中の授乳開始から内服中止になってしまい、全身の痒みを訴えても点眼薬しか出してもらえませんでした。
なので退院後数週間経ちましたが、塗り薬だけでは痒すぎて眠れず、ただでさえ赤ちゃんのお世話で眠れないのに…と泣きたいです😭
もうすぐ里帰りから自宅に帰るので、里帰り前に通っていた里帰り前に通っていた産婦人科 or 皮膚科
どちらに受診するのが良いでしょうか?いつも通っている皮膚科は産婦人科の先生に任せます。という感じの先生なので、塗り薬のみで、授乳中飲める薬は出してくれなさそうです(><)
また、元々下着のスレや汗などから、おっぱい全体痒みがあり、妊娠前からステロイドの塗り薬を塗っていました。
授乳中、赤ちゃんのふれる部分に強い塗り薬も塗れず、冷すか、ワセリンやピュアレーン(試しに注文中)に頼るしかないのでしょうか😣
もし同じ経験をされた方で、かゆみの軽減方法があれば教えてください!!
- 向日葵(7歳)
コメント
![@sally](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
@sally
皮膚科を受診したら授乳中でも大丈夫な飲み薬出してくれましたよ☺
元々肌が弱くて時々皮膚科に通っていたのですが、産後母乳パッドでおっぱいがかぶれてしまい痒すぎて受診しました🙋
授乳中なので飲み薬と塗り薬どちらとも弱めのものとのことで少し時間はかかりましたが治りました👏
![たくみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たくみママ
私は元々アレルギー体質で、花粉症の薬は妊娠中から授乳してる際も飲んでいました。
体質が変わったのもあるかもしれませんが、症状は軽くなった気がします。
産婦人科、内科の先生にお願いして、漢方薬、アレグラを出してもらっていたので、いつもの先生に相談されるのが1番良いですよね。
眠れない&痒いのは辛いです。
-
向日葵
回答ありがとうございます!
アレグラ+漢方でしたか!
もし漢方の名前分かれば教えていただきたいです(><)ツムラの漢方でしょうか?
痒いのも痛いのと同じくらい辛いですよね(´•ω•̥`)- 6月24日
-
たくみママ
はい、ツムラです。小青竜湯でした。
特に鼻水、くしゃみに効果的だと思います。
痒みには効きにくいので、アレグラのジェネリックも貰いました。名前が思い出せなくて、すいません。- 6月24日
-
向日葵
お薬の詳細ありがとうございます!!
漢方は飲み続けないと効果なかったり、味が独特で根気いりますよね!(*_*)
里帰りから帰ったらなるべく早く受診してお薬相談してみようと思います!- 6月24日
-
たくみママ
遅くなりました。グッドアンサーありがとうございます。
早めに相談できれば良いですね。- 6月27日
-
向日葵
お薬の名前まで細かくありがとうございました!
他に回答があまり集まらず、選ばせていただきました!- 6月27日
向日葵
回答ありがとうございます!まさに母乳パットにもかぶれてしまいましまヽ(;▽;)ノ衛生的にしないと!と買ってみて使ってみたら逆効果でした( ;∀;)母乳パットの代わりにガーゼハンカチで代用しておりますが、もし他に良い方法あれば是非教えてください(*_*)