義母について。娘が生まれてから、義理の父、母、義理弟、旦那とわたし…
義母について。
娘が生まれてから、義理の父、母、義理弟、旦那とわたしの写真送るだけのLINEを開通しました。
8月の誕生日以来、写真や動画をLINEで送ったのですが、こちらは近況報告と、『おかわりないですか?』『お身体ご自愛くださいねー』とか絵文字ありで送ってるのに、
一切絵文字も使わず、スタンプもなく、
『写真ありがとうございました 元気でお過ごしください』
だけです。
怖っ、としか思えません。
もともと淡白なLINEで、
文の間になぞの空白行をいれて送ってきます。
だからといって絵文字ありのときもスタンプありのときもあるので、使い方わからない。とかではないです!
その差は何ですか!?とイライラしちゃいます。
基本的に、こちらが誘わないと何の連絡もしてこない人です。元気?とかもないです。
ばんばん連絡来るよりは、無干渉なほうがいいですかね😅?
でも、孫のかわいい写真送ってあげてるのに、(べつに私も送りたいわけではない)淡白な返信って。。
愚痴ですみません…
みなさんどう思いますか?
- はじめてのママリ(2歳3ヶ月)
ままり
うちもあちらから連絡きたことは片手で足りるくらいです(結婚して10年)。旦那には1シーズンに1度くらい連絡あるそうです🤣
月1ペースで子供の写真を義母に送りますが、返信あったことはなく毎回既読のみです。
でも会った時はすごく配慮してくれるし、スマホの待受けを送った写真にしてくれてるのも知ってるんで、ラインの文章や雰囲気と実際どう思っているかは関係ないと思ってます🤔
コメント