コメント
ママリ
お子様何歳なんですか?
お子様何歳かによると思いますが、仕事行っている間1人でいられるなら仕事優先でも良いと思います。
じゃじゃまま
不登校問題はとても繊細だと思っています🥺
うちの子も二人不登校1-2年と半年と経験してます。
義務教育とはいえ、無理なものは無理なので、仕事あるならなおさら付き合い続けるのは難しいと思います。
仕事優先でも良いです🥹🤚
子どもには子どもの時間、ママにはママのやることがあるので、全然仕事優先でも良いと思います👍
そうなるとご主人の理解が一番大事になるかな、と。
うちも最初の頃揉めたんですが、ここが協力し合えないと、休んでる子どもが心を休められず不登校が長引く事を実感しています🥺
子ども自身の問題ももちろんありますが、やはり家でどれだけリラックスして休めるか、特性ある子はこれが大事かなと感じています🥹🤚
うちも大荒れだったので😭
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
9歳の4年生です。
お留守番はできます!
ママリ
本当に毎日お疲れ様です。暴れ狂うって学校から呼び出しとか大変ですよね…
四年生なら仕事優先で良いと思います!
しかも仕事終わりに1時間でも学校に連れて行っているなんて素晴らしいですね!