小2の子がゲーム大好きです。switchのマリオパーティしか持っていないの…
小2の子がゲーム大好きです。switchのマリオパーティしか持っていないのでひたすらそれをやってます、、。
とにかく家にいる間、休みの日は朝から起きてすぐやってます💧やりすぎ!!と言うと素直にやめてはくれるのですが、ボーっとしています。何をしたらいいのか分からないみたいです。そのあとそのうちテレビでYouTube見始めます💦
同じくらいのお子さんはどんな感じですか?💦平日は学童行ったりしているのでまだ良いのですか、、。
1人では全然お留守番も出来ないので外に遊びに行ったり買い物もついてきますが、下の子たちもいるためなかなか長時間外にもいられないです😭💦💦
- きゅーぴー(2歳10ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント
はじめてのママリ🔰
午前中は違う遊びにして、
15時(いつも学校から帰ってくる時間)〜はゲームの時間になってます
ママリ
うちは普通に下の子と遊びまくってます!
小1と3歳児ですがおままごともするし絵本も読んであげて、少し喧嘩して仲直りしてまた遊んでます!
でも下の子がディズニー見たいと言えばテレビでつけてそれを一緒にみたりはしてますね🤔
とりあえず、Switch触る時間とYouTubeの時間だけは多くなりすぎないようにしてます!
-
きゅーぴー
遊びまくる!すごい🥺!!私が楽するためにやらせてきちゃってるのもあるのでその影響で下の子たちもゲームYouTube大好きになってしまってます、、🤦♀️
そうなんですよね、、とにかくswitchとYouTubeの時間なんとかしたいです🫠ちなみに時間はどれくらいですか?制限時間決めてますか?- 9分前
adamo
どうせ何か観るなら…と小さい頃から図鑑のDVD観せてました。
ゲームは◯時間まで。
◯時間毎に30分休憩。
図鑑のDVDは1本が1時間〜1時間半くらいが大半なので、その日の予定にもよりますが、1日1〜2本観せてました。
小学館の図鑑NEOを観せていますが、キャラクターがドラえもんなので、ドラえもんのアニメを観ている感覚です。
うちの子達は図鑑を観て、市街地にあると知ったら探しに行きたいと言って公園に連れて行ったり、学校で探してきたり、図鑑のおかげでDVDを観る以外の時間も使うようになりました。
星も詳しくなって、天体望遠鏡があるホテルに宿泊したり、天体望遠鏡を買って自分達でセッティングしてバルコニーで自由に天体観測したりしてます。
図鑑の種類も増えて楽しみながら知識も深まるし、ドラえもん繋がりで理科と社会が学べる漫画も読みだしたりして、結構良い成果?が出ています。
きゅーぴー
休みの日がですよね!?すごいです!
違う遊びはどんなことしてますか🥺?