コメント
はじめてのママリ🔰
庭で遊ぶ分にはいいんじゃないですか?🧐
近隣がかなり近いとかですかね🤔?
静かにスケートしてるくらいなら私は全然気にならないけど
ギャーギャー言ってたらちょっとうるさいかなと思いますが🤔
はじめてのママリ🔰
それは辛いですね😭
周りの目もありますしね💦ちゃんと注意してるのに伝わらないと、私もイラッイラしちゃいそうです🥶
うちは10時までは子供だけで外に出ないというルールが学校であって、定期的に話もしてもらってるみたいですが、そういうのはないですかね?🥺
そのルールのお陰で、みんなピンポン押しに来るのは10時以降だし(万一それより前に来たら追い返す理由になるし)、休日の朝ゆっくりできてすごーーく助かってます😭✨万一なかったら、家のルールとして決めてもいいのかなと思います!!
うちも住宅街ですが、夫が24時頃まで仕事のため、やっぱり休日朝くらいは静かだったら嬉しいですね…😭
そういう人もいるよって具体的に話してみたら、小5、小1のお子さんはもしかしたら分かってくれるかも…
あとは、あまりにうるさいと警察呼ぶ人もいるらしいよとか、ちょっと脅かしてみてもいいのかなと思います🥹(実際呼ばれる事もあるみたいですし)
解決しますように😭✨
-
なあな
なんなら私が警察呼ぼうかと思ったくらいです。引きずって家の中に入れたのですが、小1が私のことを殴る蹴る、、、。
私も夜勤してたり不規則勤務なので、休みの日くらいゆっくり寝たい気持ちが死ぬほどわかるので、9時前には家を出ない約束徹底させてみます。ありがとうございました!- 6分前
はじめてのママリ🔰
きっちりルールを設けて、破った人には罰則などを徹底するとかですかね?
具体的なこの行動をするとこうなるという結果をつけて提示してみるのはどうでしょう?🤔
朝9時までは外に出て遊ばない。破ったらお小遣い3ヶ月なしみたいな。。。
-
なあな
小学生ならそのくらいわかりますよね?発達グレーだと思っていて私は。周りからはお母さんが心配しすぎだと私が言われるんですけど、こう言う小さい約束を守れないんですよね。
朝早くから外にいかないとか、スーパーで走り回らないとか。
とりあえず今週は放課後遊びに行くのを禁止にしてみます。ありがとうございます。- 4分前
no-tenki
うちも早くから外に行きたがります。
うちは賃貸なので目の前の公園ですが、結構響くので行かないです。
この時間は寝てる人が多いから、寝てる時にあなたは騒がれて嬉しい??
うるさいな〜
寝かせてくれよ!!って思わない?
って理解しようとしないなら、子供が寝てる時に騒いであげます。🤣
うるさい?
え?あなたが今日朝から騒いで、こうやって周りの人に迷惑かけてるんだけど?
皆こんな気持ちなんだけど?
あなたはうるさくないって言ったやん?って身をもってわかってもらいますかね〜🤣
なあな
住宅街です。1人でなら静かに遊びますが3人揃うと競争だ!とか誰がズルした!とか始まってキャーキャーうるさいんです、、、。