
麻央ちゃん、いつかこの日が来てしまうかもしれないと思いながらも、や…
麻央ちゃん、いつかこの日が来てしまうかもしれないと思いながらも、やはり同じ母として、妻として、悔しかったでしょうね……
歳も近いので、親近感がずっとありました。
あんなに内面も外面も綺麗な方がこんなに早く天に旅立たれてしまうんでしょうか。
麻央ちゃんの急逝を知った途端、涙が止まりませんでした。
と、同時に、主人と息子の顔が過ぎり(私は仕事中でした)
愛おしくなりました。
長引く咳が気になりました。明日実母に息子預けて病院行こう。
主人の風邪も病院に行かせて早く治してもらおう。
息子の鼻水、医療費タダなんだし、病院連れてこう。
後悔しないように生きるって難しいけど
愛を持って生きることを麻央ちゃんから教わった気がします。
みなさんは、麻央ちゃんや麻央ちゃん家族から
どんな勇気、もらいましたか?
- mama(5歳6ヶ月, 9歳)
コメント

(´つω・。)♥
今日はその事ばかり考えてました。
家族のありかた、おもいやり、優しさ、与えられた時間の中で悔いなく生きることについて見直すことが出来ました。
全てを素直に隠さず伝えることが出来て、周りを笑顔に出来る。
今の世の中にかけてるものだと思います。

退会ユーザー
麻央さんの全てが
この世の中生きてるみなさんに、生きる素晴らしさを教えてくれました😢
-
mama
ほんとですね😢
生きていてなんぼ。
苦しくても、感謝しながら、日々を大切に家族を大切に過ごさなきゃですね!- 6月24日

もも
本当に涙が止まりませんでしたよね。
たくさんのこと考えさせられますね(´・ω・)
旦那とは離婚話が出ていて別居中なのですが、私も麻央さんみたいに愛情をあげられる、もらえる人にならなくては、と思いました!
-
mama
もう苦しすぎました。特に海老蔵さんの会見。。。
別居中なんですね💦
それはそれで、歯車が合わないこともありますよね。
ももさん、頑張ってください!
私は母子家庭で育ちましたが、じゅうぶん幸せに育ててもらえました❤️- 6月24日

やの
もっと子供の成長をみていたかったんだろうなって思いました(>_<)
医療職ですが、自分自身も含め検診や病院に行くことは大事だなって思います。里帰り中に実父のガンが発覚したので、余計に実感しています。
-
mama
かんげんくんの舞台も間近だったのに、見たかったですよね😭
これからの2人の成長ももちろん。。。
健康だと思っていたら、突然そうなってしまうことも多々ありますよね。気をつけたいと思います。
お父様、お大事になさってくださいね☺️- 6月24日

*茶子*
本当に残念です。絶対治ると信じてたし、祈ってました。
まだ小さい我が子を残してと考えるだけで胸が苦しくなります。
私も訃報を聞いた時、主人と子供の事を考え、切なくなりました。とても会いたくなりました。(私も仕事中でした)
麻央さんも心残りがたくさんでしょうね。
毎日を当たり前のように過ごすのではなく、今の幸せに感謝して。
強くしっかり生きなきゃと思います。
大切な家族と一緒にいたい。
本当に麻央さんからはたくさんの愛を教わったと思います。
ご冥福をお祈りします。
-
mama
身近な知人が、子宮頸がん(腺癌?)のステージⅣで、首付近に転移、発覚から1年半、腫瘍取り除き、抗がん剤治療、ホルモン療法や食事療法などをして、完治しました。だからこそ、麻央ちゃんも辛いのは今だけ、治る!と信じてました。
麻央ちゃんの気持ちになったら、
もう狂ってしまいそうです。
ほんとに、綺麗で強くて芯のある方でしたね。。。
私も、今1度、今の幸せに感謝して
家族を大切にしていきたいです(=^^=)- 6月24日

もなか
わたしはおととし、姉を麻央さんと同じ乳がんで亡くしました。麻央さんと同じ34歳でした。だから麻央さんが癌だと発表したときも、治療をしているときも、在宅医療に切り替えたときも他人事には思えなくて応援する気持ちもありながらもつらくてブログは読めませんでした。なんでそんな風に自分を、家族を不特定多数の人に晒すのかわからなくて怒りを感じたこともありました。ガンの治療は壮絶です。ガン患者の家族にならないとわからないことはたくさんあります。だからこそ麻央さんはいろんな人に知って欲しかったんでしょうね、ツライながらも発信し続けていろんな反応があったでしょうし、応援ばかりではなかったはずなのに。本当に愛を持って生きる強さを教えてくれた方でしたね。
-
mama
お姉さん残念です😢
私は、ガンといえばガンですが、白血病で中学の同級生を失いました。
闘病生活8ヶ月。たったの。
無慈悲だと感じました。その友人も2人の子の父親で悔しさがたくさんあったと思います。。。
私は身内にはガンはいないですが、その他の病気の親戚や親(人工透析&慢性心不全)がいます。
健康であることは簡単ではないですよね。
不可抗力だってありますし。。。。
麻央ちゃんも人間ですから、もちろん悪い反応する方に対して嫌悪感や不快感も感じていたと思います。でもそれを絶対表に出さない。強いですよね。すごいですよね。。。
ゆっくり、休んでほしいです😢- 6月24日

ショートケーキ🍰
わたしもそのニュースを見てから
今日はずっとその事を考えていました。
絶対治る!!って思って心の中でずっと応援してました。
同じ母親として深く考えさせられました。
-
mama
なんだか、頭から離れないですよね😭
昔っから、綺麗な人だなーって思って、麻耶ちゃんはバカキャラだなーとか言いつつ大好きな姉妹だったので、淋しいです。。
お姉さんの麻耶ちゃんも心配です。。。
またお子さん2人のこれからも、心配ですが、海老蔵さんがきっと立派に育て上げていくんだろうなって思います。
……それにしても悲しいです。。。- 6月24日
-
ショートケーキ🍰
本当に全てが綺麗なお方ですよね
みんなに愛されてたんだな〜って実感します
お姉さん心配ですね
また元気にテレビに出て欲しいですね(><)- 6月24日
-
mama
今日もまた海老蔵さんのブログを追ってしまいました💦
健気な2人に、海老蔵さんは支えられているんですね。
お母さんがいないってことを解ることが、1番辛いと思います。
ほんとに、麻耶さんも、またテレビであのぶりっ子見たいです😢- 6月24日

ゆー
友達とニュース見ながら、、言葉が出なかったですが。。
海老蔵さん、、無理して、辛い中、こんなに早く会見しなくていいのにね…って話してました。
残された家族も辛すぎる。。
-
mama
もう、絶句でした😰
え?だれ?って、一瞬理解出来なかったですし!
あんな痛々しく憔悴してる海老蔵さん、辛すぎますよね。。
会見なんて、やるにしても落ち着いてからで全然いいのに。
麻央ちゃんに早く会いに行きたいでしょうに😢- 6月24日

退会ユーザー
市川海老蔵さんの会見を見て、「愛してる」と言って旅立ったと涙されているところにもらい泣きしました。
最期のときまで相手のことを考えていられるなんて強い女性、妻、母だと思います。
お子さんのことは心残りばかりだと思います。
かんげんくんの歌舞伎役者としての成長を支えて行きたかったと思います。
れいかちゃんと女同士の話をしたかったと思います。
とにかく体のケアを怠らないようにしようと思いました。
健診の大切さを教えてくれた人です。
これから毎年しっかりガン健診も受けようと思います。
-
mama
私も泣いてしまいました。。
最期に愛を伝えるっていう、なんて愛情深い人だったんでしょう。
やりたいこと、たくさんたくさんありましたよね。。
胸がキュッとなります😢
私もそろそろ授乳が終わる頃で、癌家系なので、健診受けようと思います!!- 6月24日

🖤
今日携帯で知った時、震えました。
海老蔵さんの会見、泣きながら見てしまいました。
海老蔵さんも麻央さんもお姉さんもお子さんも皆可哀想と思いました。
でも、ブログで病気のせいにしたくない。などいつでも前向きでポジティブな方でしたね。
母として女性として妻として本当美しい人だと思いました。
きっと天国でも、可愛らしい笑顔と綺麗な心で家族を見守り、輝いているんでしょうね( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
-
mama
芸能人が亡くなって、初めて泣きました。
それだけ、影響があった方なんだと思います。
私が同じ立場なら、発狂してるんじゃないかというときも、常に笑顔で愛いっぱいに家族を愛し、素晴らしいですね。
いつもずっと、ご家族のこと見守ってると思います。
とても近いところで……❤️- 6月24日

ともりん☆
本当に残念でなりませんね…。
家族を残して…というのは辛すぎますね。まだまだ生きていたかったはずですよね。
ブログをたまにではありますが拝見していました。在宅医療に切り替えた辺りから亡くなる前の画像とかはかなりお痩せになっていて心配だなぁと思っていました。神様っていないなぁと思ってしまいました。
私が麻央さんの立場だったらこんなに最後まで強く優しく居られないだろうな。泣きわめいて悪あがきしてもがきまくると思います。
しっかり健康診断を受けて今ある健康な身体を大切に、毎日を大切に、生きたいと実感しました。
海老蔵さんの辛い想いを、かんげん君やれいかちゃんの寂しい想いを自分の夫や息子にさせないように…元気なお母さんで居たいです。
麻央さんのご冥福をお祈りします。
-
mama
何度ニュースを観ても、胸が締め付けられます。残念です😢
足のむくみがとても酷かったようですし、顎への転移も想像絶する痛みだったと思います。その中であの笑顔いっぱいの麻央ちゃんには、ほんとに勇気づけられました。
強くて優しくて美しい女性の鏡ですね。
私も息子や主人のために健康で居なくてはと感じました。
そんな最中、病院いったら、風邪こじらせて肺炎になってました。。。
子育てが忙しいからってのは言い訳ですよね💦自分の健康管理も子育てのうち!
麻央ちゃんのご冥福をお祈りします。- 6月24日

MHK
私と麻央ちゃんは同じ歳で、麻央ちゃんの娘さんとうちの長女は全く同じ日に産まれました。同じ日に初めて母となり、同じ女の子を育てている…勝手にすごく親近感を持っていたので、全然会ったことも無いけどこの訃報は本当に辛かったです。
もう少しで6歳になります。もう少しで誕生日だったのになぁ、来年は一年生になるのになぁ、七五三もあるなぁ、とわが子を見ながら苦しくなります。今まできっと同じようなペースで成長を喜んできたはずなのに、これからを見届けてあげられない麻央ちゃんの無念さ、悔しさを思うと本当に涙が出そうです。そして娘ちゃんも、この歳の女の子はもうだいぶ色々と感じることができる分、心配です。強くて美しいお母さんの一生懸命生きた姿を忘れないで欲しいし、同じように素敵な女性になるんだろうなぁと思います。
私もただ何となく毎日を過ごしているけれど、前向きにしっかりと生きていかなきゃと教えてもらいました。
麻央ちゃんの御冥福をお祈りしています。
mama
コメントありがとうございます!
ほんとに衝撃でした。。
まさに。日本にかけてるものを、麻央ちゃんは発信して残していってくれたんですよね。
(´つω・。)♥
見習わないと。
今は子供は宝と言われてた言葉が嘘かのような世の中です。
子育てしにくい世の中を変えていきたいですね。
そして支え合える世の中にしたいですね。
もっとみんな発信していくべきだなと思います。
親は子供たちの未来の心配ばかりの方ばかりで働くのが、当たり前な世の中ですよね
そして育児に目が届かなくSNSいじめ
待機児童
近隣の理解が得られない
それってまさに、悪循環なことばかりですよね
子供たちは日本の未来を支える
けれど、きっと今よりも経済面、育児面もさらに悪化してるだろうし
本当はもっと大事な事がある。
それって、まさに愛ですよね。思いやりと優しさですよね。
mama
見習いましょう!
大きな影響与えることは出来ないかもしれないけど、私たち自身がそういう「愛」だったり「思いやり」を持っていれば少しずつ少しずつ変わっていける気がします。
先日、お買い物してたら、1人で赤ちゃん抱えてお買物してるママさんがいました。
会計終えて、赤ちゃんを抱っこ紐で抱き直ししてた時に、赤ちゃんの足が抱っこ紐のバンドに挟まってて、でも周りは誰も気づきません。思わず自分のお会計真最中でしたが、走ってそのママさんに伝えました。
気づいてなかったようで、赤ちゃんの足にも真っ赤な跡が……
無関心な世の中だなと少し悲しくなりました。
関わりすぎる必要はないけど、
思いやり、持っていたいですね。
麻央ちゃんに再認識させられて
感謝です。