なんか今日はいちだんと旦那が鬱陶しい。毎日のように仕事の話をしてく…
なんか今日はいちだんと旦那が鬱陶しい。
毎日のように仕事の話をしてくるけど、今日は期待してる後輩の話だった。
旦那は3歳からその職業になりたくて、学生の時に寝る時間もご飯の時間も極限まで減らして休憩することもなく練習しまくってたし、俺が絶対1番なんだって強いプライド持ってた。それを期待してる後輩に俺と同じことすれば上達するって俺を越えれるって伝えたいけど、頑張ってるのは分かってるから堪えたっ言ってた。
もうそんな相談されたところでって感じ、後輩は全く違う仕事を目指してて、お小遣い稼ぎでバイトとしてて旦那に影響されてやりたい仕事が旦那と同じになり正社員になった。
お前は3歳からだけど、その子は20代で急に目指し始めたのに同じことしろは無理な話。
その子なりに朝早く来て、帰りも残って練習してる。
でも、旦那からしたら5分でご飯たべろ、もっと練習しないと一番になりたいって言ってても無理でしょって。
その子が軽く見てるのもあるからほっとけばいいのに一番になるって言ったんだからって。
練習自体はしてるから言いずらいから難しいって。
もうそんなこと絶対に言うな。
まず、両親の自営で働いてて後継ぐなら環境変えてあげろよ。
お前が期待してる後輩は、他の正社員がサボりまくるから自分ばっかやらなくちゃ俺がやらなきゃやる人がいないって嫌になってて、旦那にそれを伝えてるのに行動しない。
もっと練習して欲しいとかお前の要求言うなら、可愛がってる後輩がストレス溜まりまくって相談してんだからまず解決したれよ。
環境変えてあげなよって言ってるのに、結局なんも動かん。
あー鬱陶しい。私は、毎日育児家事しても疲れた、愚痴、大変とか弱音?は言わない。疲れた顔すら見せない。
疲れた顔が見えた時が偶然あったら、急に仕事の話して疲れたアピールして育児できませんみたいな。
あー鬱陶しい。
毎日のように疲れた、大変だった、忙しかった、仕事の愚痴。
だから、疲れたとか弱音旦那には言えないんよ。
言っても意味が無い〜。
- はじめてのママリ🔰(妊娠9週目, 生後11ヶ月)
コメント