
卵管造影検査で逆流感じる方いますか?詰まり原因か心配です。
こんにちは。卵管造影検査をされた事のある方に質問です。
私は、自己タイミングで半年、普通の婦人科で卵胞チェックと漢方のみで半年、産婦人科の不妊外来に通って2ヶ月目です。
不妊外来に移ってからすぐに卵管造影検査をしたんですが、その時先生には、レントゲンを見ながら「ちょっと造影剤が戻ってきてる(逆流)感じがするねぇ」と言われました。ただ、はっきりと閉塞や詰まりがあるとは言われませんでした。その後、タイミング法から始めるようになったんですが、今月もリセットしてしまい、やっぱり詰まりが原因なのだろうかと思っています。
私と同様に、造影剤が戻ってきてると言われた方はいらっしゃいますか??
雑文すいません。。。
- kingyo(6歳, 8歳)

ほよほよたん
卵管造影、痛かったですが、とくに詰まりなどは言われませんでした、。。、
が、なかなか妊娠はしなかったですよ(;´д`)人工受精でも6回かかってますしタイミングだけでもさらに+になります
それだけが原因なのか?は、んからないのでなんとも言えないと思います(′‵)

kingyo
人工受精にステップアップしても、すぐにうまくいくわけではないんですよね。。。もし詰まりがあるなら、早めにステップアップした法が良いのかと思ったり。。。ご意見ありがとうございます!

ほよほよたん
私の場合つまりはなかったですがそもそも肥満なので(笑)
それで卵子をキャッチしにくいとかもあるようなのでそれかもしれませんが。。
原因不明だったのでなんとも。。。
難しいですよね…
あかちゃんやってきますように☆

tommy0829
私も妊活して約一年になります。
卵管造影検査して詰まりはなかったのですが、未だ授からず‥
まぁまだゴールデン期間なんで頑張ってみますが‥
レントゲンは見せてもらえましたか?
詰まってたら血管に造影剤が漏れているのが写っているので説明してもらえると思いますよ。
もし造影剤の逆流が詰まりが原因でだったら今回の検査でもしかしたら通りがよくなっているかもですよ!
なんか趣旨違ってたらごめんなさいf^_^;

kingyo
コメントありがとうございます!
詰まりがなくても、すぐうまくいくわけじゃないんですね…。
レントゲンを一緒に見ながら説明を受けたんですが、なんだかよく分からなくて、後日通水検査をしようと言われました。でも結局、子宮内膜が厚くなってきていて、通水検査はできませんでした。
造影剤が逆流してても、検査で詰まりが取れていると良いんですが。。。
私もゴールデン期間だと思って頑張りますね(;;)
コメント